昨日は暑い中、タカシマヤ催事「暮らしのSTORE展」にお越し頂いて
誠にありがとうございました。
また、16時以降に名東区のお店をお休みしてしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
今年はお店の事もあり、一日のみの出店となりましたが
沢山のお客様にお越し頂き、
タカシマヤさんのスタッフの皆様にも助けて頂き
とても楽しい一日となりました。
今年に入って久々のイベントということもありますが
昨日私個人的にとんでもないポカをしてしまい(お店に支障は無かったのですが・・・)
朝から45分程全速力で走りましたので
明けて本日私は全身筋肉痛でフラッフラでよろよろと仕事をしています 笑
上半身だけはかろうじてピシッと保っていますが
実のところは足元ヨレヨレです。
何があったのかは、そのうちよもやま話ででもお話ししようかなと思っております(^^)
そんなわけで、店舗のラインナップもジワジワと変化しております。
まだ1/4位ですが、初夏の果実が並び始めています。
来週には杏が届きます。今年は無事杏ゲットです!
そしてまもなくお中元のシーズンに入ります
ここ中部地方~関東地方方面は7月上旬~7月15日頃までがお贈りする目安となり
関西圏ですと旧暦を基にしております為、もう少し時期が遅れまして
7月15日頃~8月15日頃を目安にお贈りされるとよいかと思われます。
ですが、一般的には7月10日前後辺りにお贈りされる方が最近は多いかな?という感じです。
この季節は配送会社の方も大忙しでして
お日にちの細かい指定はして頂き辛くなりますので、6月末から7月に入られた頃に
ご準備頂ければと思います。
とはいえ、毎年悩むのですよね(^^;)
最初の頃こそお中元セットを当店でもご用意させて頂いていたのですが
果物の動きが毎年決められた通りになる事がまず、無くて
やはりお贈りされる方のお好みに合わせてお選びいただく方がほとんどですので
ここ数年では私は、お箱と包装紙とのしを万全に準備して
即日お渡しの場合は、その場でフルスピードで包装しております。
自慢じゃないですが、私昔デパートに勤めていましたので
包装はとっても得意です!
最近でこそ会社関連のお中元のやり取りは少なくなって参りましたが
10年以上前は、お中元シーズンは会社関係ですと一日に200個とか300個とかお包みすることもありました。
私にとっては300個の箱の山でも、お一人お一人のご家族の元へ届くのですから
一つ一つの包装を美しく包む事は大前提ですので
我ながらかなり集中して目を血走らせながら黙々と包装していたな~と
この季節が来るたびに思い出します。
なので私は熨斗掛け包装された箱を見ると、なぜか今でもワクワクします。(^^)
またまた話がそれてしまいましたが
新作情報はまた後程ご紹介させて頂きます
どうぞお楽しみに!