おかげさまで、本日無事移転後3年目を迎えられることとなりました。
これもひとえにお客様や友人、お取引下さってる皆様、農家さん、両親のおかげです。
心より感謝致します。
8月に入院した時には先行き不安になりましたが
こうして無事に3周年フェアを行うことが出来たことを
心から嬉しく思います。
前の職場の先輩でもある友人から思いがけない花束を頂きました(>∀<)
「Vivaceの誕生祝いだからやっぱりVivaceカラーじゃなくっちゃね!」って赤い花束を!嬉しいー♪
そして今年10年ぶりぐらいに再会した友人にも!大好物のバームクーヘンを!
覚えてて頂けていたとは嬉しすぎます(^^)一枚ずつはがしながら食べるのが大好きなのです♪


そして出産を控えて産休に入りましたうちのアルバイトのユカチャンも
大きなハートのホワンホワンの風船と
ラインストーンで飾りつけしてくれたスパークリングワイン持って駆けつけてくれました(^^)
(`・ω・´)「「私も飲みたーーーーーい!」って隣で言ってます(笑)
まさか風船持って入ってくるとは思わなかったので二人で大笑いしながら写真撮りました(^^)vありがとう!
沢山の友人やお客様からもメッセージを頂き本当に嬉しく思います。
本当にありがとうございます。
今年はプライベートで辛いことや悲しい事が重なって
心折れそうな事がいつも以上に身に染みて堪えていたのですが
こうやって応援して頂いたり、お祝いして頂けることって
本当に本当に幸せな事だなと思います。
毎年実感するんですけども、皆さんにはとても力強いパワーを頂いてます。
それが年々深く心に染み入ってる気がします。
これからもコツコツと、あるべき場所にあるべきものがあるように
丁寧に誠実に、いつまでも喜んでいただけるジャム造りに勤しんで参りたいと思いますので
どうぞ今後ともVivaceをよろしくお願い申し上げます。
Vivace 店主 石部朋子
可愛い~~♪

名古屋市中村区にございます秋田ハムさんで今
ドイツの新聞で作られたエコバッグが売ってるんです(^^)
このエコバックは被災地で作られていまして
ドイツ語の新聞をドイツ学園から頂いて作っているのだとか。
表のメインの部分がそれぞれ違って
私はこれに一目惚れしました(^^)
ドイツ語だけでなんだかおしゃれな感じがしてしまう田舎者な私。
詳しくはこちらからご覧ください
http://akitaham.com/hpgen/HPB/entries/132.html
http://uminote-yamanote.net/(こちらは工事中のようです)
ちゃんと10センチくらいのマチも付いてまして
これまた新聞で作った中敷きも入ってます。
持ち手もしっかりしてて素敵なんですよ~
ただ、やはり元の素材は紙なので、水に弱いとのこと。
雨の日には上からビニールをかけると良いそうですよ。
画材屋さんに行くとスケッチ用の耐水スプレーがあったような気が・・するんですが
かれこれスケッチを数年してないので今の画材事情に疎い私です。
今度探してみますね。
そして、ちょうど昨日は秋田ハムさんで白カビドライソーセージが解禁したとのことで
「解禁です」って発言される前に無理言って販売して頂きました(^^;)秋田さんすみません・・・
じゃん♪
もうとにかく香りがたまらんのですよ!そしてねっとりと濃厚で噛めば噛むほどウマミがお口の中に広がります。
大事に食べようとしてるのに気が付くと・・瞬く間に食べきってしまいます。
恐るべし(笑)
今年は一月遅れなのだとか。
こちらは秋田ハムさんのブログです
http://akitaham.com/hpgen/HPB/categories/1683.html
白カビのこと、ソーセージ作りの情熱が書かれております。
こちらのハム・ソーセージ食べてしまうと
他でソーセージ類が食べられなくなって本当に困ります(^^)
来週はVivaceの周年フェアなので
自炊してる余裕はないだろうなあと思い
忙しくとも美味しくて手軽に食べられて栄養価があって、「あーーー幸せーーー!」ってなりたいので
秋田ハムさん購入した冷凍スープで冷凍庫一杯にしました(^^)v
白カビもっと買ってこれば良かった・・・
来週の末(22日.23日.24日)の3日間限定で店頭販売する
Vivace3周年記念マリアージュセットの中にも
秋田ハムさんのドライソーセージ「カバノッシ」が入るんですよ♪

白カビタイプではありませんがこれまたジューシーで美味しいんですよ~~
どうぞこの機会にドイツ国家認定ハム・ソーセージマイスターの味をご堪能くださいませませ(^^)v