ブログ

[店主のつぶやき]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2015.07.30

店主とバイトのユカのよもやま話【誕生日・御礼】

店主(@@) えーーー・・・。誠にワタクシゴトでございますけれども、先日40歳の誕生日を迎えまして・・・

ユカチャン(`・ω・´)「よ!ベトナム麺!」

店主(@@) ・・・・・・ふ・・・ふぉう・・・?

ユカチャン(`・ω・´)「あ、AGラモンの方が良かったですかね?」

店主(@@) ・・それもねえ~なんだかねえ~

ユカチャン(`・ω・´)「だと思って捻ってみましたよ。節目ですからね。おめでとうございます朋子さん」

店主(@@) ありがたいわー。不惑の年の始まりよ!

ユカチャン(`・ω・´)「不惑なんですね。すでに不惑な感じですけどね」

店主(@@) いやいやまだまだよ~ 誰かさんの一言一言、心を刺す一針一針で戸惑うもの~

ユカチャン(`・ω・´)「誰ですか!朋子さんをいじめるのは!!」

店主(@@) (ちーーーみーーーだーーーよーーーーー・・・・・)

 

2015-07-25 16.14.45

そんなわけで!先日40歳の誕生日を迎えたわけですが

覚えていて下さったお客様からも、ユカチャンからもお祝いをして頂きまして

本当に本当に感謝の気持ちで一杯でございます!!

いつもありがとうございます!!

節目というのはいつもの誕生日より

やはり幾分か感慨深いものですね

とはいえども、さすがに40歳ともなると

色々あっても、そんなにアタフタしなくなるものだなあと我ながら驚いてます(^^;)

腹が据わるってこういうこというんですかね(^^;)

 

20代の頃、時々こう思いました。

「今の分別を持ったまま子供の頃に帰ってみたい」と。

でも、30歳を過ぎたら不思議と戻りたいとは思わなくなりました。

人生まだまだ学ぶことは恐ろしいほど山盛りにあると悟ったからかもしれません。

振り返ったところで、まだまだ味わったことの無い

新しい出会いや挫折や達成感はこぼれるくらいあるわけで・・・

どれだけやり直したとしても道はいくつにも分かれて

沢山の選択をしていくことには変わりがないのだなと思うわけです。

これまでも、これからも。

 

10代はひたすら吸収し、20代は手で触り、学ぶ冒険の歳でした

30代はただひたすらに突っ走りましたので、

40代はもう一度冒険したいなと思っています。

20代よりもずっと楽しみながら、彩度の高い冒険できたら面白いですね。

「あの時この分別があったなら・・・」ではなくて

やっておきたかったこと、やれなかったことは

これからやっていけばいいんですね。

そんな当たり前のことに、今更ながら気付いた私です。

 

私の次の大きな節目は10周年を迎える頃でしょうか・・・

毎年毎年、もう出尽くした!!と思うような刺激的な毎日が過ぎても

まだまだ新しい衝撃や発見があるもので・・・

自分の足元の根をしっかりと張りながら

新鮮な空気を沢山吸って

斬新で、面白く、心地良く、美しい花を咲かせて行きたいと願っています。

 

 

 

こんな素敵な本を頂きました。

2015-07-25 16.17.17

 

飛び出す絵本は今までもいくつか観たことがあるのですが

この本の飛び出し方は今まででNO.1でした!

画像じゃ全然伝えきれないのが悔しいのですが・・・

ものすごく圧倒されるくらい飛び出してくるんですよ!!

しかも、美しく華やかに!

ページをめくる毎のときめきが凄いんですよ!

 

私の作るジャムもこんな風に

瓶を開けたらワッ!!!っと華やかに心を彩るような

そんな楽しい一瓶を作って行きたいと思いました。

 

沢山の方に支えられて今の私がいて

小さなお店ですが、変わることなく日々コツコツと作り続けることが出来ています。

支えて頂いている感謝の気持ちを、いつまでも忘れずに

これからも自分の糧にして頑張って参りたいと思います。

 

この場を借りて改めて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!(*^-^*)

 

石部朋子

2015.07.11

いざ今年も長野へ!生摘みベリーが出揃いました!

 

ようやく完成しました!夏の生摘みベリーシリーズ!

「グースベリー」のジャムです!!!

じゃんっ♪


2015-07-11 02.56.01

ユカチャン(`・ω・´)「じゃんっ♪ じゃないですって!!ちゃんとジャムをメインにして下さいっ!」

 

店主(@@)おっといけないいけない。

 ででん

2015-07-11 15.3711.51

 店主(@@) ふうっ。今年はシックに決めようと思ったのに・・・

ユカチャン(`・ω・´)「絶対うーそーーーだーーーーーー」

 

 

 

え~今年もはるばる長野まで行って参りました!そしてベリーをたっぷり摘んで参りました!

 

これがアップされる頃には格闘は終わってるのでしょうが

摘んで、マッハで名古屋まで帰り、即仕込み!朝までひたすら仕込み!という無謀な工程を経て

未だにネーミングに頭を悩ませている商品が2つほど・・・・明日に間に合わなかったらごめんなさい・・

 

しかし!グースベリー・黒スグリ(カシス)・赤フサスグリ(クロゼイユ)・ラズベリーなどの単体ベリー達は

先ほど店頭に並べ終わりました!

そして

ラズベリー&白桃&バニラビーンズのブレンド「ピーチメルバ」は明日朝一番で並べます

白桃・すもも・ブルーベリーブレンドの ブルーベリーピーチパンチも同時に発売開始します。

 

そんなわけで!今年も長野県伊那市のサンタベリーガーデンさんのベリーの模様です~

2015-07-02 11.18.51
うーん。美しい・・・

連日の雨模様がウソのように

収穫当日は素晴らしく良い天気が続きまして

 おかげさまで瑞々しく宝石のように美しいベリー達を収穫出来ました(^^)

日頃ジャム工房に籠りがちな私は

完全に日焼けを舐めてまして。長袖&麦わら帽子は装備したものの

手首と首回りは完全ノーマークでして

名古屋に帰ってきたころにはパンパンに腫れまして

1週間後には懐かしの脱皮状態でした(^^;)

紫外線が体に悪くなければ、日焼けって大好きなんですけどね~腫れてしまったのにはいやはや参りました!

 

そんなわけではるばる伊那まで参ったわけですけども

去年とほぼ同じ時期の収穫のはずが

皆様も薄々実感していらっしゃるのではないかと思いますが

今年は果物が軒並み前倒しでして

到着した時点でグースベリーの8割は色付いてしまっていました。

2015-07-02 11.16.32

赤くなったグースベリーは酸味が抜けてしまっているので

私の理想とするジャムには残念ですが向きませんでして・・・涙

なので今年はラズベリーメインとしました(^^)

ですが、わずかですがグースベリーのみも出来ましたよ!

 

そして昨年大変好評いただきました

グースベリー・白桃・すもものブレンド「果樹園のワルツ」も出来上がりましたので

グースベリーファンのお客様もどうぞご安心くださいませ(^^)

 

国内で生摘みグースベリーのジャムをお召し上がり頂く機会は極稀かと思います。

高価な果実ではありますが、どうぞこの機会にお求め頂ければと思います(^^)

今年のカシスもスモーキーでとっても濃厚です

レッドカラントも眩しいくらい美しいです

今店内は夏の果実で溢れています!

 

2015.07.01

御礼 暮らしのSTORE展へご来場ありがとうございました

先週金曜日に無事にタカシマヤさんの催事が終わりまして

名東区のお店も翌日より通常営業しております。

外観

催事の際は沢山のお客様、常連の皆様にお越し頂きまして誠にありがとうございました!

 

予想以上に大賑わいでして、私自身もめいっぱい催事を楽しんでおりました(^^)

 

お隣のツバメヤさんのどら焼きを買い

東京谷中からいらしていた、お向かい?お隣?の暮らしの道具 松野屋さんでは鳥の羽ハタキを買い

日替わりコーナーではレディ・バグさんのマフィンに飛び付いたりと

毎日ウロウロ回っておりました(^^)

 

ユカチャン(`・ω・´)「たぶんこんなに自分の店にいない店主もいなかったんじゃ・・・」

店主(@@) ちゃんとおったわい!

 

自分では結構沢山のバリエーションのジャムを持って行ったつもりでいたのですが

まだまだご紹介したかったものが沢山ありました

お菓子も毎日品薄で申し訳ありませんでした。

 

作っているのは全部私一人ですが

今回の催事は、アルバイトのユカチャンを始め、助っ人の皆様がいなければ無事に終えることは無かったなあと

しみじみ思っては感謝の気持ちでいっぱいです。

 

常連のお客様もわざわざ足を運んでくださって

嬉しさのあまり、妙にハイテンションでお話してしまった方も沢山いらっしゃいます

いつも変ですけど、ひと際おかしかったかもしれませんね私・・・ああ恥ずかしい・・(^^;)

 

今回の催事で、多くのこだわりの品に囲まれて、

沢山の人々に助けられて

足はもう果てしなく痛くて体はグロッキーでしたけども

とっても楽しい一週間でした!

 

搬入の時にうちのバイトのユカちゃんと

「こんな風にドライブするの久しぶりじゃな~い?」

なんて言いながら、詰め込んだジャムで重量ギリギリの車を冷や冷や運転しつつも

なんだか2人で遠足でも行くように始終ウキウキしながら高島屋に向かい

反面、重いジャムの詰まった段ボールを抱えながら搬入し

「搬入なんてすぐに終わっちゃうよとか言って!朋子さんの嘘つきーっ」

なんて言われながら(^^;)夜遅くまで作業し

 

催事が始まってからも、助っ人の方に「マイペースでOKです」って言ったものの

初日が土曜日で、想像以上にてんやわんやのものすごい事になり

助っ人のお二人はきっと心の中では「店主の大嘘つきーー!」って思ってるに違いなかったのでしょうが

嫌な顔一つせず、最後まで楽しそうに働いて下さいました。

本当にありがとうございました。

 

いやあ・・引き籠って懇々とジャムを作るのも大好きなんですけども

たまには外に出るのも良いものですね(^^)

素敵な出会いでいっぱいでした!

 

明日はお店をユカチャンに任せて私は長野へ色々収穫して参ります!

木曜日には今年もサンタベリーガーデンさんへ伺い

カシスやグースベリー・レッドカラント・ホワイトカラントなどなどを摘んで参ります!

11667504_826745504099937_3949268280112615503_n

ジャムに仕上がるのをどうぞお楽しみに!(^^)

 

その前に晴れますように!!