ブログ

2015.09.26

山のカスタード・ポポーの再製造が決まりました

第一弾目のポポーの店頭在庫はあと僅かですが

原材料のポポーが再入手できまして

間もなく到着いたします。休み明けには第二弾が出来上がるかと思います。

2014-09-30 01.36.28

 

今回、ご予約頂き、お電話番号を承っているお客様にはご連絡させて頂いたのですが

毎年楽しみにお待ち頂くお客様の中で

ご連絡先をお承りしておりませんお客様もいらっしゃいます。

こちらからご連絡をする術がございませんので、こちらの告知を見て頂けていてくださればいいなあ・・・と思っております。

去年に比べますと全体的に製造量は減りますが

思っていたよりはたくさん製造できてホッと安心しております。

第二弾目はクリーミーが強いかフルーティーが強いかわかりませんが

どうぞ楽しみにお待ちくださいませませ♪(^^)

 

ちなみに遅れているいちじくももう数日お待ちくださいませ!

どうぞよろしくお願い致します。

カテゴリ:お知らせ・イベント情報 ,ジャム&保存食のお話

2015.09.20

9月24日 ワールドワインフェアにちょっとだけ参加します

来る9月24日木曜日より~10月7日水曜日まで

丸栄地下一階ワインショップ&チーズショッププティプレリにて

今年も秋のワールドワインフェアが開催されます!

 536816_vino_syir_fruktyi_8426x6482_www.Gde-Fon.com

 

このワールドワインフェアは、丸栄さんで毎年春と秋に開催されてまして

期間中はワインショップの奥でワインバーが開催されたり

チーズの種類もいつも以上に豊富で

チーズやワイン好きな方にはたまらないイベントだと思います。

 

毎回このフェアに合わせてオリジナルのジャムをご依頼いただいています。

当店の店頭で並ぶジャムは色んな食品に合わせて頂くためにバリエーションも増やしていますが

このフェアの為に製造させて頂くジャムは

まさしく「チーズの為のジャム」なんです(^^)

毎回チーズショップ・プティプレリの店長であり、チーズプロフェッショナルでもある加古さんと

そのシーズンのフェアのテーマといいますか、主役となるチーズ達に合わせて

どんな雰囲気のジャムにしようかと、二人でフェアの何か月も前から考えております。(^^)

 

去年や一昨年のフェアや季節やその年の流れで

フェアのジャムを決めているんですよ~(^^)

今回のジャムは和の雰囲気を出しまして

「ナイアガラ・和梨・林檎」のブレンドジャムです。

 

いつもは割と華やかな直球タイプのジャムをお出ししていたのですが

今回はちょっと控えめにこっそりとチーズから和美人が顔を覗かせるような・・・

そんなチラリズム 可愛らしさを表現しました。

 

ナイアガラというのは「ナイアガラ葡萄」という白ブドウでして

芳香葡萄なんて呼ばれるほど香りの良い葡萄です。

 

歴史はかなり古い葡萄で

江戸時代には香水代わりにこのぶどうの果汁を体にちょんっとつけたりもしたそうですよ。

日本のワインにもよく使われてます。

ジャムにしますと甘みが濃厚になりまして

そこへ角切りにした和梨と季節初めの林檎をブレンドし

フルーーティーーー!というよりも

ほのかにホワンと果実感が幾重にも織りなすような味わいに仕上げました。

まさしくです。(^^)

ぜひ和のチーズとも合わせて頂きたいなと思っております。

 

そこで!本題を忘れていました(^^;)

このフェアが来週24日木曜日からスタートするのですが

ちょうどVivaceが定休日なので

私15時頃から2時間ほどプティプレリさんの前に立ちまして

この「ナイアガラ・和梨・林檎」のジャムとチーズのマリアージュを

お客様に体験して頂きたいと思います。

 

片隅の方でご提供するつもりですが、ヒートアップしてしゃしゃりでないように気を付けたいと思います(・∀・)

なんのチーズと合わせるかは当日までのお楽しみ・・ということで(^^)

丸栄地下一階プティプレリ前までぜひぜひお立ち寄りくださいませ!(^^)

 

 

 

丸栄百貨店

名古屋市中区栄三丁目3番1号

 

 

 

カテゴリ:未分類

2015.09.19

通販ご利用のお客様へ3Dセキュアの導入が完了しました

大変長らくお待たせいたしました。

通販サイトにおいて

より安心にクレジットカードでお買い物して頂けるようなシステム

 

3Dセキュアの導入が完了いたしました。

現時点では当店では VISA・マスターカードのみ対応しています。

 

誠に恐れ入りますがJCBは対応しておりません。

 

ちなみに、パソコンでお買い物の時のみにご利用頂けます。

携帯電話ではセキュアは対応しておりません。

 

 

セキュアバナー

このマークがセキュア対応の目印です。

VISA・マスターカードをお持ちのお客様は

それぞれ予め、ご自身でお持ちのカード会社へご連絡いただき

お客様独自のパスワードを登録して頂くことで

3Dセキュアを対応しているお店でのみ

お買い物時のセキュリティを強化することが出来ます。

VISA>http://www.visa.co.jp/personal/security/onlineshopping.shtml

右の下あたりにカードを登録する。もっと見る。と表示があります。

マスターカード>http://www.mastercard.co.jp/personal/securecode/sc-issuers.html

マスターカードは私が持っていないので登録してませんが、カードによって細かく分かれているようですので

ページを読んで頂いて御登録ください。

 

ここを読んで頂くとわかりやすいと思います。

3Dセキュアとは?>http://www.cardservice.co.jp/service/creditcard/3d.html

 

 

パスワードを設定していないカードの場合は

特にパスワードを聞かれないままご注文が完了いたします。

 

3Dセキュアに対応されていないお店の場合は

特にパスワードを聞かれないままご注文が完了いたします。

 

なんだかややこしくてすみません・・・・

とどのつまりは、登録されていてもされていなくても

今までどおりお買い物はして頂けます。

 

「最近なんだか物騒だからセキュリティ強化したいわ、丁度VISAもマスターカードも持ってるし。」

というお客様は

こちらのURLへ飛んでいただき、独自のパスワードを登録して頂くと

当店や3Dセキュアというシステムを導入しているお店に限り

お買い物の最後にパスワード入力を求められますので

そこでVISAと交わしたお客様とVISAしか知らないパスワードを入力して頂き

お買いもの完了。となるわけです。

 

パスワード登録しておかなきゃ絶対危険!というわけではありませんが

無料で5分もあれば設定できるので、

これからの時代には必要なシステムじゃないかなぁと思います。

 

ただ、お店側は月額費用がかかってしまうので

ぶっちゃけますと、加入するお店はこの先どんどん増える・・ということは無いと思います。

 

実際カード会社自体がこのセキュリティ設定を設けているのが3社しか無いわけなので・・・・。

通常でもそれなりにクレジットカードは安全なわけなので、より悪さする人達を退けるための更なる強化ツールというわけですね。

こういうものは追いかけっこなんだろうなぁとは思いますけども

いい迷惑なので他人のお金を狙ってる暇あるならこつこつ地道に働け。

と、ついつい犯罪者に対しては思っちゃいますけどね。

 

とまあ、話は逸れましたが

以下はお買い物の後半のみ画像載せました。

こんな画面で進行していきますのでご参照ください。

 

商品をカートに入れて頂き

お客様情報の入力をして頂き

配送の設定をして頂き

お支払方法の設定をして頂きます。

ここでこの画面↓が出ると思いますのでクレジットカードの方は情報を一旦入れて頂きます。


クレカ入力画面.jp

 

↑ちなみにここに出てくるセキュリティコードと3Dセキュアは別物です。

 

これはカードをお持ちのみなさんが持っている番号なので

手元にお持ちのカードの裏面を見て入力してください。

 

そして次のページはこれです。

注文画面

 

ここで注意して頂きたいのが、

自然な流れといいますか、感覚としましては、クレジットカード情報を入力した次のページでパスワードを

尋ねられるような気がされるんじゃないかな?と思うのですが

(実際私はそう思ったので通販サイトと決算代行会社に何度も確認したんですが現時点ではこんなシステムなんですって←ちょっと不満)

 

私の不満は置いときまして

次のページはこの上の画像にあるように

注文する

の画面なんです。で、注文ボタンを押します。

 

・・・すると

3d認証画面

 

はい。やっとこの画面が出てきます。

ここで、お客様独自のセキュリティパスワードを入力して送信ボタンを押してください。

 

で、無事お買いもの完了!となります。

 

どうも私はこの順番が腑に落ちないんで

決済会社に伝えてしまったんですけどもね。

同じような声が集まれば、もしかしたら後々順番が代わって

クレジットカード情報

セキュリティパスワード

注文するボタン

お買いもの終了。

 

となるのではないかな?と期待しています。(^^)

 

ではでは長くなって申し訳ございません。

そして大変長らくお待たせして申し訳ございませんでした。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

カテゴリ:お知らせ・イベント情報