スギの花粉がひと段落といったところでしょうか・・・
数は減ってきているのですが、
なんと!ありがたいことに
今年はまだじゃばら果実が届いています!
例年より2週間過ぎているので、いつ終わっても良いように数は確保してあります。
最終製造のご連絡をご依頼いただいているお客様には
必ず事前にご連絡させて頂きますので、どうぞご安心ください。
こちらでもご案内させて頂きます。
これからヒノキ、イネと続きますが
このじゃばらがお客に立てば嬉しいなと思っております!(^^)
2014.04.29
スギの花粉がひと段落といったところでしょうか・・・
数は減ってきているのですが、
なんと!ありがたいことに
今年はまだじゃばら果実が届いています!
例年より2週間過ぎているので、いつ終わっても良いように数は確保してあります。
最終製造のご連絡をご依頼いただいているお客様には
必ず事前にご連絡させて頂きますので、どうぞご安心ください。
こちらでもご案内させて頂きます。
これからヒノキ、イネと続きますが
このじゃばらがお客に立てば嬉しいなと思っております!(^^)
カテゴリ:ジャム&保存食のお話
2014.04.29
ユカチャン(`・ω・´)「あ!こんなところにお猿さんがいる!と思ったら朋子さん!こんにちは。また髪切ったんですね」
(--) しかし君はアレだな。しばらく会わないうちにますます毒舌に磨きをかけてるようだね。
ユカチャン(`・ω・´)「いやあ。今回も思いきりましたね。」
(@@) めっきり暖かくなってきたからね。またもやバッサリ切っちゃったわ~♪
ユカチャン(`・ω・´)「男らしくていいんじゃないですか。最近筋トレしてるみたいだし」
(@@) 私ってば か弱いところが取り柄の女だったのに・・・
ユカチャン(`・ω・´)「・・・・。この間30kgのお砂糖袋、片手で担ぎ上げてましたよね・・・私は見ましたよ。」
(@@) おかしいわ。いつのまにこんなに力持ちになったのかしらアタクシ。
ユカチャン(`・ω・´)「いつでもオムコに行けますね♪」
ユカチャン(`・ω・´)「ところでこのサブタイトルのクリエイティブな人々って誰の話ですか?え?私ですか?
(@@) 相変わらず前向きね。違うわよ。ずっとブログに書きたかったのよ。同窓生がこの間テレビに出てたの!
ユカチャン(`・ω・´)「相変わらずそういうの好きですね」
(@@)だってミーハーだもん私。
ユカチャン(`・ω・´)「で、誰が出てたんですか?」
(@@)この方。浅井カヨさん!
出典:moderngirlkayo.blog.
ユカチャン(`・ω・´)「おおー!モダンな感じの方ですねー」
(@@)そうなの!彼女はモダンガール・・いわゆるモガなのよ!
ユカチャン(`・ω・´)「モガ?」
(@@)大正デモクラシー時代に流行った最先端のファッションを身に 着けた女性の事をモダンガール。略してモガと呼んだらしいのね。
ユカチャン(`・ω・´)「ほほう」
(@@)彼女はそのファッションだけじゃなく普段の生活も当時を再現されてるんですって!
ユカチャン(`・ω・´)「なんだか吸い込まれそうな魅力ですね~」
★★★
忙しくてブログ上げるのに1か月かかっていたら
いつのまにかNeverまとめにごっそり情報が上がっててびっくりしました(^^;)
彼女は日本モダンガール協會の代表をされているらしく、
youtubeにアップされていたので観てみたらとっても素敵で!
ここにyoutube勝手にアップしていいかわからないので
ご興味のある方はぜひyoutubeで「浅井カヨ」と検索してみてください
日本の大正末期から昭和初期の“モダンガール”の生活を今もそのまま実践されているそうです。
自分が惹かれるものをどこまでも追及していく姿が素敵だな~と思いました(^^)
昔から突き抜けた個性を持った優しい女性だったな~と懐かしい思いにしばし耽りました。
こちらに彼女へのインタビュー記事が載っていたので読んでみましたら
http://edi-labo.com/blog/?p=3004
私が以前書いた昔の思い出ブログ(アメブロ)と同じような事をおっしゃっていたので
やっぱりあのクラスは個性的人間の集合体だったんだな・・と(^^;)
インタビューを読んでると、そうそう、わかるわかる・・と妙に頷く内容ばかりで
人の人生って面白いものだな~としみじみ思うのでした。
彼女はファッションから今のこだわりへ
私は食の道から今のこだわりへ
触れるものへの感じ方ひとつで、色んな表現の仕方があるんだなあと改めて思いました。
あらゆるものを自分で選び、感動を抱きしめ、模索し、自分の形にして表現をしていく。まるで絵を描くように。
彩る為に選ぶ筆も素材も様々で、途中で素材を変えることすら面白い。
私はそんな風に毎日を捉えているのですが
そう言いながらも、私はまだまだ日々ぶれることも多々あるので
ピシッと突き抜けた彼女の姿勢は素敵だな~と思うのでした。
私は今でも彼女の描いた絵ははっきりと覚えています。
自分の描いた絵は忘れちゃいましたけどね(^^;)
★★★
ユカチャン(`・ω・´)「で、連絡はもうされたんですか?」
(@@)え~まだよ~。ほら、彼女ミーハーなのはあまり好きじゃないかもしれないから頃合いを見計らってお手紙でも書いてみようかなと思って!
ユカチャン(`・ω・´)「ツイッターからメッセージ送ればいいじゃないですか」
(@@)なんか照れるでしょ!
ユカチャン(`・ω・´)「そんなもんですか?」
(@@)そんなもんよ~っていうか誰だったけ?って言われたらどうしようかしら。
ユカチャン(`・ω・´)「その時は笑ってあげますよ」
(@@) ・・・優しいバイトだこと・・・
カテゴリ:店主とバイトのユカのよもやま話
2014.04.23
今年はカレンダー通りに営業致します
今年は祝日と定休日の木曜日が重なりませんので
ゴールデン期間中は定休日の木曜日以外は通常通り営業しております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
カテゴリ:お知らせ・イベント情報