ブログ

[ジャム&保存食のお話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2014.05.20

Vivaceのバーニャカウダ

最近気温も上がってきたせいか

バーニャカウダが良く出ます。

Vivaceのバーニャカウダはクリーム系を使っていないシンプルなタイプです。

茹で野菜、生野菜、パスタの仕上げ、フライに、厚揚げやピザにかけたり

パンに付けたりと様々な食べ方が出来る便利な調味料ですが

中でも私がよく店頭でお薦めするのが「魚介のマリネ」です。

海老やぶつ切りしたタコやイカをサッと湯がいて水気を切って

このバーニャカウダソースに絡めるだけでメニューが1品出来ちゃいます(^^)

サラダに乗せても、そのままおつまみにも最高ですよ!

 

先日友人がうちのバーニャカウダを使った晩酌の風景を送ってくれました(^^)

10172799_667849826617049_7511992837782358527_n

 

熱い眼差しで狙われてます 笑

 

 

Vivaceのバーニャカウダソースはこちらから♪

2014.04.29

じゃばら情報

スギの花粉がひと段落といったところでしょうか・・・

数は減ってきているのですが、

なんと!ありがたいことに

今年はまだじゃばら果実が届いています!

例年より2週間過ぎているので、いつ終わっても良いように数は確保してあります。

最終製造のご連絡をご依頼いただいているお客様には

必ず事前にご連絡させて頂きますので、どうぞご安心ください。

こちらでもご案内させて頂きます。

これからヒノキ、イネと続きますが

このじゃばらがお客に立てば嬉しいなと思っております!(^^)

 

>>ネットショップはこちらから◆◆◆じゃばらのマーマレード 100g

2014.04.10

母の日には食べるカーネーション入りのジャムを♪

今年の母の日は来月5月11日の日曜日です(^^)

2014-04-05 11.29.20

今年も作りますよ!

食べるカーネーション入りのジャム『ハピネス』

 



2013-03-30 17.03.48

 

 

りんごの蜜をじっくりと自然力で一滴一滴絞り出して

それをレモンの果汁とてんさい糖にブレンドして

プルルン!とした透き通る様なジュレ状のジャムに仕上げます。

 

 通常アップルミントジェリーでお出ししているジャムのミントを抜いたバージョンですね。

ちなみにこれがアップルミントジェリーです

o0720096012406558150

 

 透き通ってキラキラしてます(^^)

 

当然のことながらゼラチンや人工ペクチンなど添加をすることなく

完全に自然の力で仕上げます。

このジャムは通常のジャム製造より3倍の時間を要します。

大体100g瓶に大玉林檎の蜜が2つ分くらいは入ってるんですよ(^^)

 

このミントを抜いたアップルジェリージャムに

てんさい糖でさっと煮た真っ赤なエディブルフラワー(食べられるカーネーション)を浮かべます。

お花の部分はやはり果物では無いので

もぐもぐと噛みしめていると少々苦味が出てくるかもしれませんが

紅茶に浮かべて頂いても素敵ですし

プレーンのロールケーキに添えて頂いたり

アイスクリームのトッピングにして頂いても華やぐとも思います(^^)

 

カーネーションから赤い色が移るので

とってもきれいな赤色系のジャムに仕上がります。

 

お花が好きなお母様にも、花より団子なお母様にも

きっと喜んで頂けることと思います(^^)

 

明日金曜日の夜に仕込む予定ですので

早ければ4月12日の土曜日に、遅くても13日の日曜日には

店頭に並ぶ予定ですので、どうぞお楽しみに!(^^)