ブログ

[店主とバイトのユカのよもやま話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2019.04.30

店主とバイトのユカのよもやま話【新しい時代ですね】

ユカチャン(`・ω・´)「お久しぶりです朋子さん。あらいやだ。前回はお正月でしたね。」

店主(@@) サクッと嫌味を忘れない君のその清々しさが大好きさ。

 

写真 2019-04-30 18 02 42

 

ユカチャン(`・ω・´)「いよいよ平成も終わり、新しい時代の幕開けですね」

店主(@@) 感慨深いわあ・・ 平成の元号が発表された日のこと覚えてるもの。

 

ユカチャン(`・ω・´)「その日は何してました?」

店主(@@) 友達の家で渡辺美里の10years 聞きながらファミコンでグラデウス2やってたわ・・

 

ユカチャン(`・ω・´)「めっちゃ覚えてますね」

店主(@@) なんか子供ながらにゲームしながらもソワソワとして、漠然と時代が変わるんだなあって思ったものよ。元号が発表された時はなぜか正座してテレビに釘付けになってたしね。

 

ユカチャン(`・ω・´)「しかもお友達の家で」

店主(@@) そうそう。母が私を探していたらしくて「こんな日くらいちゃんとお家にいなさい!!」って後で怒られたわ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「でも正座はしていたってところが子供ですよね」

店主(@@) なんかちゃんとしなきゃって思ったのよね、その時は。後で怒られるって予感してたのかも 笑。あなたは何してた?

 

ユカチャン(`・ω・´)「小さすぎてあんまり覚えていませんね」

店主(@@) またそうやって若い子アピールするんだからっっ

ユカチャン(`・ω・´)「ふんふ~ん♪」

 

ユカチャン(`・ω・´)「令和の時代も健やかでいたいですね」

店主(@@) 今日はなんだか優しいモードなのね。嬉しいわ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「時代の節目くらい良いバイトアピールしておきたいですから」

店主(@@) 令和の節目はデビルユカが優しかったな~って後で振り返る事にするよ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「余計なこと言ってないで早く次の仕込みして下さい」

店主(@@) デビルユカめ。デビル具合を黒歴史に加えてやるぜ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「よくわからないこと言って、どさくさまぎれに日頃の鬱憤ぶつけると後で後悔しますよ」

店主(@@) さ!春の果物仕込もうかな!!

 

ユカチャン(`・ω・´)「ちゃんと新作案内もして下さいね」

店主(@@) そうだわ!よもやま話してる場合じゃないわ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「よもやま話も忘れないでくださいね。地味にリクエスト頂いてるんですから」

店主(@@) 頑張るわ!話したいネタはたくさんあるのよ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「その勢いで再び活気のあるブログになることを切に願います」

店主(@@) 新しい時代もよろしくね!!

 

ユカチャン(`・ω・´)「こちらこそです。より一層サポートさせて頂きます(にっこり)」

店主(@@) ぶるぶる・・

 

 

そんなわけで、新作情報は後程アップします!

 

写真 2019-04-30 18 08 59

 

2018.12.31

店主とバイトのユカのよもやま話【今年もありがとうございました】

ユカチャン(`・ω・´) いやはやいやはや・・・

店主(@@) いやはやいやはやいやはや・・・・

 

ユカチャン(`・ω・´) 今年も一年お疲れ様でした

店主(@@) お疲れ様の一言じゃ語りつくせないくらい怒涛の一年だったわ・・・

 

写真 2018-11-19 16 11 36

8周年アニバーサリー 生ジャム8段!

 

ユカチャン(`・ω・´) 一時はどうなることかと思いましたけども無事に執念祭も乗り切って・・おっと失礼、周年祭も乗り切って・・・

店主(@@) 絶対わーざーとーだーーー

 

ユカチャン(`・ω・´) まあまあ。心配してたんですよこれでも。朋子さんがキャパーオーバーにならないかなって。体大丈夫かなって。

店主(@@) そうなの?心配してくれたの?ありがとう。

 

ユカチャン(`・ω・´) まあ、期待を裏切らないくらいのキャパオーバーっぷりでむしろ清々しかったですけどね。

店主(@@) それって心配してたって言うの?ねえどうなの??

 

ユカチャン(`・ω・´) 灰になってましたもんねー

店主(@@) 2~3度濾してから~の~サラッサラの灰になってから~の周年祭そして師走に突入という荒業。どうよ。どうなのよ。

 

ユカチャン(`・ω・´) 達成感と疲労感と混乱と喜びがひとつになって燃え尽きようとしているのが朋子さんから透けて見えるようです。

店主(@@) 燃え尽きちゃ駄目じゃん

 

ユカチャン(`・ω・´) ですよねー 火種は取って置かないとお正月明け燃料切れになっちゃいますもんね。

店主(@@) 私は冬眠に入るから大事に囲っておいて頂戴。

 

ユカチャン(`・ω・´) 私が保管するんですか

店主(@@) 私が保管するより安全でしょ

 

ユカチャン(`・ω・´) いいんですね?年明け3日位から点火しますよ?

店主(@@) そうよね。自分で管理するって大事なことよね。火種返して頂戴。

 

 

店主(@@) でもねでもね、私本当に今年は後半が凄すぎて前半の記憶がないのよね。私って何してた?

ユカチャン(`・ω・´) 後半のジャムを販売する為の材料集めに北海道行ってましたよ。

 

店主(@@) !!そうだわっ!

ユカチャン(`・ω・´) あれは7月でしたね。

 

店主(@@) 雨煙る北海道・・・

ユカチャン(`・ω・´) 夏・・・ハスカップとシーベリーを求めて遥々と北海道へ飛び立ったのはアナタサマデス。

 

店主(@@) なんだか遠い昔みたい。

ユカチャン(`・ω・´) そんなこと言って! ちゃんと来年も行ってくださいね。ハスカップのご予約頂いてるんですから。

 

店主(@@) そう!ハスカップ!そう!シーベリー!今年は果実は手に入れられなかったけどシーベリーでステキなご縁があったのよん♪

ユカチャン(`・ω・´) ほほう。ようやく会話になって来ましたね。

 

 

店主(@@) そもそも今回の北海道行きの目的は生の「ハスカップ」「グリオットチェリー」「シーベリー」を手に入れることだったのよ。

ユカチャン(`・ω・´) でしたよね。弾丸日帰り北海道ですもんね。

 

店主(@@) そうそう。摘みたてをすぐに加工しないと風味落ちちゃうからね。

ユカチャン(`・ω・´) でも大雨だったんですよね

 

店主(@@) そうそう。で、まあその日は諦めて、翌日ハスカップを摘んで帰ろうと思ってニセコのプチホテルの部屋を取ったのよ。

ユカチャン(`・ω・´) ふむふむ。

 

店主(@@) 朝イチの飛行機で夜まで北海道内をあちこち回ってたもんだからグッタリでね。

ユカチャン(`・ω・´) 壮大ですもんね北海道。

 

店主(@@) そうそう。当初の予定の全てがうまくいかず、シーベリーも手に入らずでしょんぼりしながらそこのレストランで食事をしてたのよ。

ユカチャン(`・ω・´) ほほう。

 

店主(@@) そしたらね、そこのスタッフさんで綺麗なロシア人の若い女性がいらしてね

ユカチャン(`・ω・´) あらステキ。

 

店主(@@) 彼女が話しかけてくれたのね。ご旅行ですか~みたいに。

ユカチャン(`・ω・´) 大雨でニセコに独りってなかなか不思議な感じですもんね

 

店主(@@) しかもゲッソリ疲れてるしね。

ユカチャン(`・ω・´) ちょっとしたホラーですよね

 

店主(@@) あたしゃ雨買い幽霊かいっ

ユカチャン(`・ω・´) まあまあ、それからそれから?

 

店主(@@) でね、シーベリーっていう黄色いベリーを摘みたくて、はるばる名古屋から来たんですーって言ったら彼女スマホで検索してくれてね、画像見せながらシェフや他のスタッフさんにも聞いてくれたの。

ユカチャン(`・ω・´) わぁ 優しいですね

 

店主(@@) でしょー。嬉しかったよー。でもね、残念ながら誰もご存じなかったの。

ユカチャン(`・ω・´) それは残念。

 

店主(@@) ところがね!

ユカチャン(`・ω・´) おっと展開してきましたね

 

店主(@@) その女性が画像のシーベリーを見ながらね、こう言ったのよ!

 

「これはもしかしたらシーベリーじゃなくて、シベーリかも!私の実家のシベリアでは沢山生ってますよ!」って!

 

ユカチャン(`・ω・´) おおっ

 

店主(@@) なんと!シベリアか!・・・・明日行けるかな?って思ったんだけどね

ユカチャン(`・ω・´) いや行けないし。行かれても困りますからね。念のためもう一回いますけど「行ったら困りますからね」

 

店主(@@) とまあ、彼女のおかげで大きな情報の進展があったわけよ!

ユカチャン(`・ω・´) 行くか行かないかは置いといてステキなご縁でしたね

 

店主(@@) おっと!話はここで終わらないんだぜい!

ユカチャン(`・ω・´) なんと。

 

店主(@@) でね、その女性が「シベーリの情報が入ったらお知らせしますね」って言ってくれて

Facebookで連絡できるようにしてくれたのね

ユカチャン(`・ω・´) おお~

 

店主(@@) でね、しばらく怒涛のヴィヴァーチェだったじゃない?

ユカチャン(`・ω・´) 灰から這い上がってはまた灰になってましたね

 

店主(@@) あたしゃ火の鳥かいっ。

ユカチャン(`・ω・´) まあまあ、それでそれで?

 

店主(@@) それでね、しばらく経ったころに彼女からメッセージが届いたのよ

ユカチャン(`・ω・´) ほほう、なんてです?

 

店主(@▽@) 「朋子さんに食べてもらいたくて、シベリアに住む母にシベーリのジャムを送ってもらいましたから送ります!」って!!

 

ユカチャン(`・ω・´) えーーーーっ すごーい!

店主(@@) でしょー!もうびっくりぽんよ!ジャム フロム シベリアよ!!

 

写真 2018-11-05 12 29 03

シベーリのジャムとシベーリ&ジンジャーのジャム

 

 

ユカチャン(`・ω・´) わ~~ステキーー!ステキですねーー

店主(@@) なんだかもうすっごく嬉しくて!食べられる事ももちろんそうだけど、北海道が色々と大変な時期だったじゃない?そんな大変な時に私に食べさせたいって思ってくださったことがもう本当に嬉しくって。思わず翌日直接取りに行こうかと思ったけど送ってくださったの(嬉涙)

 

写真 2018-11-05 12 38 47

 

ユカチャン(`・ω・´) ステキな人ですね。

店主(@@) 必ず来年も伺おうって思ったわ!

 

ユカチャン(`・ω・´) 今度こそ北海道産シベーリゲットですね!

店主(@@) 北海道リベンジよ!

 

ユカチャン(`・ω・´) 楽しみですね!

店主(@@) だから店番よろしくね!!

 

ユカチャン(`・ω・´) そう来たかっ!!

店主(@@) せっかくだからぐるっと北海道回ってこようかな~10日くらいかけて。

 

ユカチャン(`・ω・´) いいですよ。行ってらっしゃいませ。

店主(@@) お。今までに無い感じ・・・

 

ユカチャン(`・ω・´) でもね。

店主(@@) うん

 

ユカチャン(`・ω・´) ぐるって周って10日かけてちゃ摘みたてで帰って来れませんからね。

店主(@@)  ・・・・そう来たかっ!!

 

ユカチャン(`・ω・´) これぞ必殺 「そう来たか返し」

店主(@@) 技が食い込みすぎて立てないわ私。

 

ユカチャン(`・ω・´) なんてステキな発見でしょう。ベリー摘みになら全国どこでも行ってかまいませんよ。長くても2日で帰ってくるんですもんね。摘んだその日じゃないと帰って来れないんですもんね。うししししし。

店主(@@) アタクシとしたことが・・・不覚だわ・・・

 

ユカチャン(`・ω・´) 一年の締めくくりにステキなお話と清々しい発見をありがとうございました。

店主(@@) うちの氷の看板娘が微笑んでいる・・・

 

ユカチャン(`・ω・´) さあ一緒に清々しい新年を迎えましょう

店主(@@) いつになく笑顔の看板娘が・・・

 

ユカチャン(`・ω・´) はい。ご挨拶しますよっ

 

店主(@▽@) ユカチャン(`・ω・´)

「皆様今年もありがとうございました!来年も面白いジャム作りに励みます!」

 

 

ユカチャン(`・ω・´) さあさあ。今日は気分がいいので私が年越し蕎麦作りますよ~

店主(@@) 心なしか冷え切ってるから温かいのでお願いね

 

ユカチャン(`・ω・´) ふんふん~♪

店主(@@) 氷娘よ、温かいやつだよ・・。

ユカチャン(`・ω・´) ふんふんふん~~~♪

 

2018.09.01

蟠桃のジャムが出来上がりました & 店主とバイトのユカのよもやま話

今年も無事に蟠桃のジャムが出来上がりました(^^)

 

 

2018-08-13 16.08.10

 

未だに私のパソコンは蟠桃と入力しても変換してくれませんが

この桃は「ばんとう」と呼びます。

 

この桃「蟠桃」は、中国の神話の中で西王母が漢の武帝に不老長寿の薬として与え,『西遊記』の孫悟空が仙界で盗み食いしたという幻の桃として扱われています。

 

文字自体、虫偏に桃という非常に珍しい漢字でして

虫偏の由来を調べるとパソコンに怖い画像が沢山出てきそうなのであえて調べませんが(といいますかとても怖くて調べられません・・笑)

「旬の食材百科」というサイトで説明されているのでそちらの情報をお借りしますと

 

「蟠」という漢字の意味は日本語では”蟠る(わだかまる)”と言い、不平や不満で心がすっきりしない状態として使われる事が多いですが、その他にも、”かがんでうずくまる様子”や、”リング状に巻いている様子”といった意味もあるとされています。扁平な形で上も下も中心部分がくぼんでいる蟠桃はドーナツのようでもあり、後者の意味から付けられたものと思われます。

 

とのことでして、なるほど!この不思議な形が由来だったのですね。

毎年見る毎に不思議な形をしてるなとしみじみ思いますが、

この蟠桃は桃の中でも最古の桃とも言われているんですよ~

 

私は時々初めてなまこを食べた人の気持ちを想像することがあるのですが

この桃を初めて食べた人もどんな気持ちで食べたのかなあ・・と時々思いを巡らせます。

 

ユカチャン(`・ω・´) 不老長寿の桃だよって差し出されたら思わず食べちゃうかもしれませんけどね。

店主(@@) そうね。私も食べちゃうかもしれないわ。人魚の肉じゃなくて桃だもんね。

 

ユカチャン(`・ω・´) ですよね。人魚の肉だったら謹んで遠慮すると思います私。

店主(@@) でも人面魚だったらちょっと迷うよね!

 

ユカチャン(`・ω・´) いいえお断りします。

店主(@@) あれは魚だよ?

 

ユカチャン(`・ω・´) そうでしたっけ?

店主(@@) あれは鯉なんだよ?検索してみなよ。

 

ユカチャン(`・ω・´) ・・・・検索しました。朋子さんが正しいです。でも調べたことを後悔しました。

店主(@@) ちょっと怖いよね。

 

ユカチャン(`・ω・´) 怖いと知ってて検索させたんですね!!

店主(@@) 虫を検索するより百倍マシさ。

 

ユカチャン(`・ω・´) そんなこと言ってると香川照之に怒られますよ!

店主(@@) なにごとも極めるというのは素晴らしいことだ。

 

ユカチャン(`・ω・´) 今何気に話題のシフトレバーをチェンジしましたね?

店主(@@) よくぞ見抜いたな。

 

そんなわけで、毎年この桃のお話をさせて頂く時によくお客様から

「蟠桃ってどんな形なの?」

とお尋ね頂くのですが、ジャムになっている頃には果実が無いので

お写真で見ていただくしか無かったのです。

 

が!今年はこんなものを作ってみました。

 

写真 2018-08-13 16 10 04

 

ユカチャン(`・ω・´) ・・・無駄にそっくりですね。

店主(@@) 無駄って言うなー!

 

我ながら良い物が出来たと思うのですが気のせいでしょうか・・?

 

もっちりとした食感ととっても濃厚な桃の味わいは

桃蟠ならではのものです。

栽培量が少ないレアな果実なので、お作りできる数も僅かですが

今年は例年より少し多めに果実を入手できましたので

4サイズで販売しております。

 

ご予約のお客様の多い商品ですので

どうぞお早めに(^^)

 

通販サイトはこちらのバナーからどうぞ!

201808bantou