ブログ

[店主とバイトのユカのよもやま話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2016.09.23

店主とバイトのユカのよもやま話【実は珍しい桃 ワッサー】

店主(@∀@) ワッサー!

ユカチャン(`・ω・´)「わっさっさーー」

 

店主(@∀@) ワッサワッサーーー♪

ユカチャン(`・ω・´)「あー わっさわっさ。」

 

店主(@∀@) ワッサッサー!ワッサワッサーー♪♪

ユカチャン(`・ω・´)「そろそろ満足してくれません?」

 

店主(@@) そろそろ止められるなって思ってはいたよ。

ユカチャン(`・ω・´)「かすかに意思疎通出来てたんですね」

 

店主(@@) ワッサー♪♪ってなんか可愛いよね。

ユカチャン(`・ω・´)「一応これもバイトの務めなのでこの辺でお尋ねしますね。ワッサーってなんですか?」

 

店主(@@) よくぞ聞いてくれた。これはね、長野県で栽培されている「ネクタリン」と「山根白桃」が自然交配して出来た桃なのだよ!

 2016-08-06 20.57.30

 

ユカチャン(`・ω・´)「シゼンンコウハイってなんですか?」

店主(@@) 果物が勝手に結婚して出来た果物だよ

 

ユカチャン(`・ω・´)「ものすごく身も蓋もない表現ですが・・・」

店主(@@)まあ、蝶々さんや蛾さんらがキューピットになってくれて出来た果物って感じかしら。

メイヤーレモンもそうだね。

 

ユカチャン(`・ω・´)「なるほど。このワッサーもそうなんですね」

店主(@@)見た目は黄金桃だよね。果肉の固さはネクタリンかな。

 

ユカチャン(`・ω・´)「ジャムにするとどうなんですか?」

店主(@@)なんかね、枇杷をジャムにした時のように艶っぽいセクシーな桃の味って感じ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「まるで想像できないのですが・・・」

店主(@@)こんな感じ。

003

 

ユカチャン(`・ω・´)「ワッサーじゃないし。バナナだし。」

店主(@@) こう・・・わかるかな~なんていうかな~ セクシーな雰囲気を伝えたかったのだよ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「絶対このフィギュアを載せたいだけで話題にしましたよね。」

店主(@@) んなこたーないよ。

ユカチャン(`・ω・´)「嘘だー。絶対そうだー。」

店主(@@) でもセクシーでしょ。この娘。

ユカチャン(`・ω・´)「まったく次から次へとどこで見つけてくるのやら・・・」

 

店主(@@)ワッサーはね、まだ収穫量が少ないから長野以外で見かけることは滅多にないのだよ。

ユカチャン(`・ω・´)「ということは今年の貴重果実にランクインですね。」

 

店主(@@)しかし今年は秋の果物が遅いよねえ。

ユカチャン(`・ω・´)「雨続きですもんねえ」

店主(@@)見かけはするけど味が乗ってないんだよねー

ユカチャン(`・ω・´)「ようやく和栗とりんごも出ましたもんね」

 

 

 

店主(@@)あ!でもね、今年は去年より栗の剥き方がパワーアップしたんだ~

ユカチャン(`・ω・´)「お!どうりで泣きついてこないと思いましたよ」

 

店主(@@)泣きついたって栗剥き手伝ってくれたことなんて無いじゃないか!

ユカチャン(`・ω・´)「何言ってるんですか。応援って言うのは心の糧になるんですよ。」

 

店主(@@) そんな糧より栗一緒に剥いてくれ。

ユカチャン(`・ω・´)「初秋の果物はどんな感じでございますか?」

 

店主(@@) 今更敬語使ったって栗は剥けないんだからっ

ユカチャン(`・ω・´)「秋っていいもんですね。」

 

店主(@@) ・・・付け入る隙が無いな。

ユカチャン(`・ω・´)「まあ、私も大概な人相手にしてるんでそれなりにパワーつけてますよ。

 

店主(@@) しょうがないな。じゃあ果物の話するか。

ユカチャン(`・ω・´)「忘れてませんか?これご自分の店のブログですからね。」

 

店主(@@)今年も泣きながら仕込んだナイアガラ。

ユカチャン(`・ω・´)「もう少し素敵な紹介してくださいよ」

 

2016-09-10-00-20-37

 

店主(@@)これね、マスカット位の大きさに見えるでしょ?

ユカチャン(`・ω・´)「ええ。見えますね」

 

店主(@@) それがね、実が小指の先ほども無いのよ。

ユカチャン(`・ω・´)「毎年朋子さんから泣き言を聞くんで私は知ってますよ。こういときこそフチ子さんと映せばいいのに」

 

店主(@@)そんな余裕はないのだよキミ。毎年ナイアガラが届くとね、わぁ~~~↑↑ 一拍置いて わぁ・・・↓↓

って感じになるの。

ユカチャン(`・ω・´)「まあ人生上がったり下がったりですもんね」

 

店主(@@)このね。キラキラな葡萄からね。種を一粒一粒取り除くんだよ。

ユカチャン(`・ω・´)「途方に暮れますね」

 

店主(@@)でも美味しいんだよねーナイアガラ。白ブドウ~って香りの余韻がたまらんのだわ。

2016-09-10-00-20-28

ユカチャン(`・ω・´)「朋子さん!苦労あってのヴィヴァーチェじゃないですか!」

店主(@@)いいこというね。

 

ユカチャン(`・ω・´)「理想的なマスコットガールでしょ。あ、手伝いませんよ」

店主(@@) 世の中上がったり下がったりだって今の言葉で身に染みたよ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「秋はこれからが本番ですよー」

店主(@@)そうなのそうなの。もっとお話ししたいことたっぷりあるけれど、とりあえず栗の第二弾が届いたのでまた次回にしましょう!

 

ユカチャン(`・ω・´)「元気出して!朋子さん!ファイト!!手伝いませんけどファイトっ!!」

店主(@@) 今は我慢だ・・今は我慢だ・・・

 

それでは秋の果物もどうぞお楽しみに!

 

 

 

2016.07.10

店主とバイトのユカのよもやま話「ベリーの比較」

ユカチャン(`・ω・´)「朋子さんトンボ返りのベリー摘みお疲れ様でした」

店主(@@) いやー暑かったわー。

 

ユカチャン(`・ω・´)「今年はちゃんと日焼け止め塗りたくったんで黒くないですね」

店主(@@) 去年は低温やけどで一週間苦しんだからね。頭の上からザバザバに塗りたくったからバッチリよ!

ユカチャン(`・ω・´)「まあ、そもそも去年の方がおかしかったんですけどね」

店主(@@) 普段引きこもりの夜行性だからね!日焼け止めまで気が回らなかったのさ!ははは!

 

ユカチャン(`・ω・´)「ところで私、いつもベリー達がジャムになったところしか見たことないので生で見てみたいんですが」

店主(@@) お!じゃあ並べてあげるよ じゃん!

 

2016-06-27 16.42.10

 

店主(@@) 上から時計回りに

グースベリー・ラズベリー・カシス・ゆすらうめ・レッドカラント・そして真ん中がブルーベリーだね。

ブルーベリーやラズベリーは見たことあるよねきっと。

 

ユカチャン(`・ω・´)「レッドカラント艶っつやですねー」

店主(@@)宝石みたいだよね~

 

ユカチャン(`・ω・´)「ゆすらうめって思ったより小さいんですね」

店主(@@)グミみたいかな~って思ったけど、そんなに酸っぱくなかったよ。

ユカチャン(`・ω・´)「可愛いですね~」

 

店主(@@)大きさがわかりやすいようにしてあげるね!

 

ユカチャン(`・ω・´)「やな予感・・」

店主(@@)じゃん!

 

2016-06-27 16.42.28

 

ユカチャン(`・ω・´)「的中。」

 

店主(@@)せっかくだから長野バージョンで

 

2016-06-27 16.44.49

 

ユカチャン(`・ω・´)「上の一枚で充分です」

 

店主(@@) そして現地でも撮影してきたよ!

ユカチャン(`・ω・´)「いつも以上に予想不可能な人になってますね」

店主(@@)じゃん!

 

2016-06-27 09.23.49

 

ユカチャン(`・ω・´)「飛び立つんですね・・フチ田さん・・・・さようなら・・」

店主(@@)ユカチャン・・・この画像の左下みてみて・・・・・

ユカチャン(`・ω・´)「えっ・・心霊写真かなにかですか??」

店主(@@)枝から鋭い棘が出てるでしょう・・・

ユカチャン(`・ω・´)「・・・・・出てますね」

店主(@@)だから私の右手は傷だらけなんだよ~

ユカチャン(`・ω・´)「叫びたくなる程どうでもいいオチですね」

 

店主(@@)せっかくだから毎年の事だけどこれも載せちゃおう

2016-06-24 14.49.39

 

店主(@@)本物ど~れだ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「どれでもいいですけども、このフチ子さんに押さえつけられたサクランボ達、傷んじゃいますよ?」

店主(@@)いいの。私の試食用だから!

ユカチャン(`・ω・´)「ずーーるーーーいーーーー職権乱用だ!」

店主(@@)なにが乱用だ!作るのは私でいっ!

ユカチャン(`・ω・´)「お店番してたの私なのにー」

店主(@@)じゃあこのグースベリーあげるよ。はい口開けて~

ユカチャン(`・ω・´)「私は加工前のそれがものすごく酸っぱいことを知っています」

店主(@@)さすがだな

ユカチャン(`・ω・´)「鬼だなこの店主」

 

そんなわけで!今年もベリーが並びます!

昨年より少ないですが、どうぞお楽しみに!

 

2016.07.09

店主とバイトのユカのよもやま話「なんと!宮崎ライチを手に入れました!」

実は少し前にほんの僅かの量ですが

宮崎県産のライチを初入手しまして~~

ででん!!


2016-07-05 14.34.05

ユカチャン(`・ω・´)「わ~~~お~~~」

店主(@@) ライチ…ライチだよ!! 国産ライチの時代が来たよ!!

ユカチャン(`・ω・´)「朋子さん泣いてますね」

店主(@@) あたしゃこの日を待ってたよ!

 

2016-07-05 14.34.48

 

でもですね、ジャム・・というかプレザーブにするにはちょっと量が足りなくて

熟し度合いもまだちょっと甘かったので

その間、別のルートを探ってましたところ

別ルートで無事に入手出来ました!

 

とは言いましても、ライチは実は甘く食べられる部分は意外と少なく

半分くらいは水分でして

種の周りは煮ると苦味が出ます。

なので果実のプリッとした周りのイカの刺身みたいなところしか使えません

 

ユカチャン(`・ω・´)「イカの刺身の時点でライチの価値ぐんと下がった気がしますが」

店主(@@) 失礼。甘くほのかな香りのイカの刺身のような箇所です!

ユカチャン(`・ω・´)「だからそのイカの刺身やめましょうよ」

店主(@@) だってそっくりなんだもん

 

国産ライチはもう本当に本当にとっても貴重です!

どんな生果実もそうですが、輸入される場合は害虫を駆除するために

必ず蒸気による熱処理がされます。

こちらのリーフレットにも記載してありますが

本当の意味でフレッシュな生のライチというのは国内産のものだけなのです!!

 

2016-07-05 14.34.36

 

私、実は6年ほど前に特注で、とあるお客様から「どうしても国産ライチで!」

というご要望の下で、一度だけ製造したことがございます。

 

その時は沖縄県産のものしか手に入らず

それもちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー貴重な代物でして

お値段も、目玉が床に転がって探すのに苦労したくらいに恐ろしいお値段でした。

今年の寒熟いちごの何倍も緊張して作った覚えがあります。

 

ユカチャン(`・ω・´)「これも結構大玉ですよね」

店主(@@) うん。こんなくらい。

 

2016-07-05 14.35.19

 

ユカチャン(`・ω・´)「だからその一定の人にしかわからないサイズの基準で物を言うのやめましょうよ」

店主(@@) 聞いてユカチャン。この間さ、私ふと自分の名前を検索にかけて、どんな画像が出てくるのかを見てみたのよ

 

ユカチャン(`・ω・´)「なんだか話が激しくよそに飛びましたが、しょうがないから聞きましょうか」

店主(@@) そしたらさ、一応うちのジャムがとりあえずいくつか出てきたわけよ。

ユカチャン(`・ω・´)「そりゃそうですよね」

店主(@@) でもさ、下の方にスクロールしていったらさ

ユカチャン(`・ω・´)「ふむふむ」

店主(@@) フチ子さんと果物が一緒になった画像ばっかり出てくるんでやんの

ユカチャン(`・ω・´)「もはやジャムの発信では無くなってますね」

店主(@@) 奇譚クラブの回し者じゃない?ってくらいフチ子愛に溢れた画像がわんさか出てきたよ

ユカチャン(`・ω・´)「奇譚クラブさんも喜んでくれるといいですね。あ、奇譚クラブさんはフチ子さんを作っているメーカーさんです。念のため。」

 

店主(@@) まあ話はそれたけれども

ユカチャン(`・ω・´)「珍しく自覚があるんですね」

店主(@@) ライチうまく出来るといいな~

ユカチャン(`・ω・´)「失敗は許されませんね」

店主(@@) なんか呪文かけとこうか。

ユカチャン(`・ω・´)「エロイムエッサイム~

店主(@@) ねえ、エロイムエッサイム~って悪魔召喚の呪文じゃない?

ユカチャン(`・ω・´)「エロイムエッサイム~エロイムエッサイム~~」

店主(@@) ねえ、聞いてる?ジャムじゃなくて私に呪文かけてない??

ユカチャン(`・ω・´)「エ~~ロ~~イ~~ムエッサ~~~イム~~~

 

店主(@@) ・・・心なしか胸の辺りが苦しい気がしますが・・・ライチ・・頑張ります。