ブログ

[ジャム&保存食のお話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2017.08.15

お待たせ致しました 今年も「蟠桃」発売開始です

大変お待たせいたしました!

 

毎年、大変ご好評頂いております

西遊記にも登場する幻の仙果「蟠桃」(ばんとう)のジャムコンポートを

今年も無事製造出来ました

 写真 2017-08-14 17 44 04

 

 

一般的な白桃は今年は軒並み不作でしたが

この蟠桃は形状からして、意外と丈夫で桃には辛いこの気候もなんとか乗り切れるかも!

と期待しておりましたら、期待通りに丈夫な蟠桃が届きました♪

昨年に引き続き今年も豊作とのことでのでホッと一安心です。

 

ご予約いただいておりますお客様には順を追ってご連絡をさせて頂きます。

通販サイトへはこの後アップ致します。

 

2015-07-31 14.55.56 HDR

 

今年もモッチリとした果肉の食感と濃厚な甘みが

さすが蟠桃!といった感じですよ~。(^^)

2017.08.01

樹上完熟 アンズ「おひさまコット」のジャム

今年も夏の果実と追いかけっこに勤しんでおりますのでブログの更新がかなり遅れて恐縮です

 

夏も本番!ということで、酸味のあるタイプ、とことん甘いタイプのジャムが人気です

どちらも疲れたときに欲しますので、私も含め皆様夏の疲れを感じていらっしゃるのかと思います。本当に毎日暑いです!

 

ちょっと前から販売しております今年のアンズのジャムは

愛知県みよし市の「おひさまコット」(サニーコット)という品種のアンズを使っておりまして

甘みが強く、香りも華やかなのでお客様にも大変好評いただいております

 

写真 2017-06-20 14 27 46

 

この「おひさまコット」ですが、果実の重さがなんと100gほどあります!

糖度も12度程と、とっても高く、甘みと酸味のバランスがとても素晴らしいアンズです。

 

このおひさまコットより一回りほど小さいですが糖度がもう少し高く、酸味がマイルドな

「ニコニコット」もございます

ジャムにするときは酸味が強めのほうがバランスが良いので

私はおひさまコットを使いました。

 

このおひさまコットですが、全国のアンズ農家さんで栽培されていますが

樹上完熟したものを使おうと思いますと、やはり近隣の土地で収穫されたものが一番です!

アンズは特に果汁分が多くやわらかいので、デリケートなんですね

そんなわけで採れたてのおひさまコットをその日のうちにジャムに仕上げた

このおひさまコットのジャムは、とってもジューシーです♪

 

 

トーストにもヨーグルトやチーズにも相性の良いアンズですが

トロンとしてますので、カキ氷にも良く合いますよ!(^^)

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3

2017.07.07

新作情報

取り急ぎ新作商品のご案内です♪

 

●杏のジャム(愛知県産「おひさまコット」使用)

●樹上完熟南高梅のジュレジャム「琥珀」こはく

●梅肉エキスのジャム

●パッション・フルッティ(再製造)

●レモンバーベナ&セボリー(再製造)

●バナナ、ナッツ&チョコレート(再製造)

●ルバーブのジャム

●ロイヤルミルク&アップルティージャム(再製造)

●さくらんぼの詩

●黒胡椒夫人(バレンシアオレンジ&黒胡椒)←お客様のリクエストにお応えしまして、久しぶりに作りました 笑

●ヴィヴァ!トマト

●マンマ直伝トロピカルブレンド(再製造)

●ヤマモモのジャム

●フルーツ・スイーツ・ココナッツ(パイン・アップル・バレンシアオレンジ・ココナッツ)

●すももとパイン

●ピスタチオミルクペースト

●ピーチ&ソルダム

●辛口ジンジャーエールの素(再製造)

●レモン&ジンジャー(再製造)

●バーニャカウダソース(再製造)

 

店頭に出ていない商品もありますので、お声掛けくださいませませ