ブログ

[ジャム&保存食のお話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2015.08.31

店主とバイトのユカのよもやま話【小悪魔風ソースが出来ちゃいました】

ユカチャン(`・ω・´)「こんにちは。バイトのユカです。うちの店主が・・・今朝からパソコンに向かって『悪魔が・・・』とか『小悪魔が・・』とかぶつぶつ物騒な事呟いてて怖いです。」

店主(@@) ユカチャン・・・ワタシ小悪魔に決めたわ。

ユカチャン(`・ω・´)「やぶからぼうで いつもに増して怖いんですけど。」

店主(@@) さあ!見てごらん!!!

 2015-08-31 17.54.10

ユカチャン(`-ω-´)「怖い怖いコワイコワイコワ・・・・」

ユカチャン(`・ω-´)「なんですかこの新車のCMみたいな画像は。」

店主(@@) 新商品 Vivace特製ピーナッツスパイスソース ディアヴォレットよ!!」

ユカチャン(`・ω・´)「でぃあヴぉれっと」

店主(@@) 名付けてVivace特製ピーナッツスパイスソース小悪魔風!

ユカチャン(`・ω・´)「・・・なるほど。それで朝から物騒な事呟いてたんですか」

店主(@@) 生みの苦しみ。そう!それはネーミング!意外と無難に納まった感は否めないけども!

ユカチャン(`・ω・´)「今思い出したんですけど、このやりとり前にもしませんでしたっけ?」

店主(@@) ・・・・そんな馬鹿な・・・

ユカチャン(`・ω・´)「そうそう。小悪魔のジャムの時ですわ。」

店主(@∀@;) ・・・はっ!!

ユカチャン(`・ω・´)「さてはネタ切れですね」

店主(@@) ・・・なんか今鋭い矢のようなものが胸の中をサックリ突き抜けて行ったような気がする・・・

ユカチャン(`・ω・´)「気のせいじゃありませんよ。それ私のクロスボウです」

店主(@@) ・・どうりで鋭いと思ったわ・・・

ユカチャン(`・ω・´)「まあ、あれは日本語でしたし、品物違うから良いんじゃないですか?」

店主(@@) なんか悔しい・・・・。なにその慰め感。ナニこの敗北感・・・でももうこれは脳内がディアヴォレットになっちゃってるからこれで行くわ

ユカチャン(`・ω・´)「まあ、次に斬新さを極めるという事で。」

店主(@@) ・・くっ!!

ユカチャン(`・ω・´)「そういえば小悪魔のネタ披露しなくて良いんですか?」

店主(@@) なんかそのやりとりにもうっすら記憶が・・・

ユカチャン(`・ω・´)「ほら・・ヴィダルサスーンの・・・ほら・・あの恥ずかしい話ですよ、ほら。」

店主(@∀@)  昔のことは忘れたわ~~~~~~

ユカチャン(`・ω・´)「ご興味のある方はぜひ店頭で!」

店主(@∀@) もう何回か話してるもーん

ユカチャン(`・ω・´)「ディアヴォレットの詳細は真面目に次のブログで!」

店主(@∀@) 若さゆえだもーん

ユカチャン(`・ω・´)「・・・・こ・あ・く・ま・な・あ・な・た・の・・・・」

店主(@∀@) いやああああやめてえええええ

ユカチャン(`・ω・´)「コ・ア・ク・マ・・・・・」

店主(@∀@) やめてえええええええええ

 

2015.08.30

蟠桃のジャム発売開始したします

大変お待たせいたしました!

 

毎年、大変ご好評頂いております

幻の桃「蟠桃」(ばんとう)のジャムコンポートですが

今年も無事製造できることとなりました。

 

ですが毎年の如く原材料である「蟠桃」の入手量が少ないため

少量生産となります。

 

前年、前々年からご予約を頂いております商品となります為、

店頭に並ぶのは極僅かとなります。

ご予約いただいておりますお客様には順を追ってご連絡をさせて頂きます。

通販サイトへはこの後アップ致します。

 

2015-07-31 14.55.56 HDR

 

今年もモッチリとした果肉の食感と濃厚な甘みが

さすが蟠桃!といった感じですよ~。(^^)

 

2015.07.31

面白い物が届きました

2015-07-31 15.05.25

 

何かおわかりになりますでしょうか?(^^)

 

まるでアーティチョークのようですが・・・

 

実はドラゴンフルーツの蕾です(^^)

2015-07-31 15.07.42

急遽入手致しましたので

ジャムに出来るかどうかはまださっぱりわかりませんが・・・

オイル漬けは行けそうだなと思ってます。

ちょうど沖縄のドラゴンフルーツが手元にありましたので

一緒に撮影してみました。

このドラゴンフルーツが結構小玉なので蕾が大きく見えますね

実際は手の平半分くらいのサイズです。

表面の弾力が結構ありまして、不思議な触り心地です。

 

手元にトリュフ塩があるので

グリルしてそれをかけて

辛口のソーヴィニヨン・ブランと合わせたら・・・・

 

ユカチャン(`・ω・´)「合わせたら?」

店主(@@)  合わせたら・・・・・

ユカチャン(`・ω・´)「合わせたら・・・・?」

店主(@@) いや・・・・・仕込み放り投げちゃいそうだなー・・・・とゴニョゴニョ

 

ユカチャン(`・ω・´)「商品化!楽しみにしてますからね!」

 

店主(@@) ・・・頑張りまーす

 

そうそう!トリュフ塩は無香料の物がお薦めですよ~

夏野菜をグリルしたりボイルしたりソテーしたりして

パラパラ~っとかけるだけで

とっても香り良く仕上がります!

私の手元にあるのは友人からのオーストラリア土産ですので

日本で売っているのかどうかはわからないのですが

あまり日本では無香料のトリュフ塩売ってないのでちょっと残念なのですが

一見少量で高い様ですが

少量でものすごーく威力のある塩です(^^)

機会がございましたらぜひお試しください(^^)