ブログ

[ジャム&保存食のお話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2015.07.11

いざ今年も長野へ!生摘みベリーが出揃いました!

 

ようやく完成しました!夏の生摘みベリーシリーズ!

「グースベリー」のジャムです!!!

じゃんっ♪


2015-07-11 02.56.01

ユカチャン(`・ω・´)「じゃんっ♪ じゃないですって!!ちゃんとジャムをメインにして下さいっ!」

 

店主(@@)おっといけないいけない。

 ででん

2015-07-11 15.3711.51

 店主(@@) ふうっ。今年はシックに決めようと思ったのに・・・

ユカチャン(`・ω・´)「絶対うーそーーーだーーーーーー」

 

 

 

え~今年もはるばる長野まで行って参りました!そしてベリーをたっぷり摘んで参りました!

 

これがアップされる頃には格闘は終わってるのでしょうが

摘んで、マッハで名古屋まで帰り、即仕込み!朝までひたすら仕込み!という無謀な工程を経て

未だにネーミングに頭を悩ませている商品が2つほど・・・・明日に間に合わなかったらごめんなさい・・

 

しかし!グースベリー・黒スグリ(カシス)・赤フサスグリ(クロゼイユ)・ラズベリーなどの単体ベリー達は

先ほど店頭に並べ終わりました!

そして

ラズベリー&白桃&バニラビーンズのブレンド「ピーチメルバ」は明日朝一番で並べます

白桃・すもも・ブルーベリーブレンドの ブルーベリーピーチパンチも同時に発売開始します。

 

そんなわけで!今年も長野県伊那市のサンタベリーガーデンさんのベリーの模様です~

2015-07-02 11.18.51
うーん。美しい・・・

連日の雨模様がウソのように

収穫当日は素晴らしく良い天気が続きまして

 おかげさまで瑞々しく宝石のように美しいベリー達を収穫出来ました(^^)

日頃ジャム工房に籠りがちな私は

完全に日焼けを舐めてまして。長袖&麦わら帽子は装備したものの

手首と首回りは完全ノーマークでして

名古屋に帰ってきたころにはパンパンに腫れまして

1週間後には懐かしの脱皮状態でした(^^;)

紫外線が体に悪くなければ、日焼けって大好きなんですけどね~腫れてしまったのにはいやはや参りました!

 

そんなわけではるばる伊那まで参ったわけですけども

去年とほぼ同じ時期の収穫のはずが

皆様も薄々実感していらっしゃるのではないかと思いますが

今年は果物が軒並み前倒しでして

到着した時点でグースベリーの8割は色付いてしまっていました。

2015-07-02 11.16.32

赤くなったグースベリーは酸味が抜けてしまっているので

私の理想とするジャムには残念ですが向きませんでして・・・涙

なので今年はラズベリーメインとしました(^^)

ですが、わずかですがグースベリーのみも出来ましたよ!

 

そして昨年大変好評いただきました

グースベリー・白桃・すもものブレンド「果樹園のワルツ」も出来上がりましたので

グースベリーファンのお客様もどうぞご安心くださいませ(^^)

 

国内で生摘みグースベリーのジャムをお召し上がり頂く機会は極稀かと思います。

高価な果実ではありますが、どうぞこの機会にお求め頂ければと思います(^^)

今年のカシスもスモーキーでとっても濃厚です

レッドカラントも眩しいくらい美しいです

今店内は夏の果実で溢れています!

 

2015.06.09

滋賀県 ヒトミワイナリーさんでジャムをお取り扱い頂くことになりました

今回は嬉しいお知らせです!(^^)

 

滋賀県にありますワイナリー

 

 

ヒトミワイナリーさんでVivaceのジャムをお取り扱いいただけることになりました!

 

名称未設定 1

 

 

 

 

 

 

 

 

農=ワイン=食という想いから、ろ過を一切しないピュアでナチュラルな「にごりワインスタイル」を追求されているワイナリーです。

 

私も何本か頂きましたが、とってもフレッシュで味わい深いワインばかりで嬉しい驚きでした!

 

自然の果実のエネルギーをそのまま頂いているような・・・

体に嬉しい美味しさです!(^^)

 

パン工房と日登美美術館も併設されているので

Vivaceのお客様も既に何度か訪問されている方も多いです。

 

近くに温泉もあるようですので、旅行がてらのんびり・・・

 

そうです。行きたいのはこの私です(^^;)

ユカチャン(`・ω・´)「だと思いました」

 

 

皆様もぜひぜひ!こだわりの「にごりワイン」をお楽しみください(^^)

 

・・個人的にはVin Nature de “AWA” 2014がとっても好きなのですが

売り切れとなっておりました・・あああ私がもっと早くブログを書いていれば・・(涙)

 

他の微発砲ワインも気になるものが沢山ございますので

ジワジワ制覇して参りたいと思います!(^^)

 

 

実は既に5月上旬からヒトミワイナリーさんでVivaceのジャムを販売して頂いてるのですが・・

 

春から初夏へ移り変わるこの季節

押し寄せる果物に相も変わらず踊らされておりましたら

 

あ!という間に6月に・・・!

 

お知らせがこんなに遅くなってしまいました

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・!!

 

これから果物が増える季節・・・気を引き締めてかからねば!と自分を省みております!

イベントも近いですしね。頑張ります!

 

2015.05.16

薔薇ジャム情報

今年も薔薇の季節がやって参りました!

 

2013-06-15 13.16.25

 

5月にお散歩していると、どこかのお宅から薔薇の香りが漂って来て

なんともイイ気分です(^^)

 

Vivaceの薔薇ジャムは無農薬で食べられるように栽培された

薔薇の女王様ダマスクローズ「パパメイアン」を使用しますので

とっても麗しい香りです。

 

昨年の工程表を見てますと、そろそろ製造に入れる予定だったのですが

先日の台風の影響もあり、ちょっと最近お天気が安定しない為

薔薇の花が届くのが遅れています。

 

ですが、必ず今年もお作りしますので、もうしばらくお待ちくださいませ

ご予約頂いているお客様には出来上がり次第

ご連絡させて頂きます。

 

薔薇のジャムはタカシマヤさんの催事にも持っていく予定ですので

どうぞお楽しみに!(^^)