ブログ

[店主とバイトのユカのよもやま話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2014.10.28

店主とバイトのユカのよもやま話『キワノのジャム』

店主(@@) ユカチャン見て見てー!キワノのジャム作ったのー!

 

ユカチャン(`・ω・´)「キワモノのジャム?」

 

店主(@@) キワモノちゃうわい。「キ・ワ・ノ」

 

2014-09-27 04.17.09

 

 

 

ユカチャン(`・ω・´)「おっとー。また変わったもの見つけてきましたね。なんですかこれ?キウイ?メロン?」

 

店主(@@) キワノ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「 キワモノ?」

 

店主(@@)キワノーーーー!!

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・・初耳ですね。ナニモノですか?」

 

店主(@@) 原産国はアフリカ辺りらしいけど、これはなんと!松本の農家さんが作ったフルーツなの!

 

ユカチャン(`・ω・´)「えー。どうみても南国系の野菜なのに・・・長野のフルーツとは驚きですね」

 

店主(@@) 綺麗でしょ。実もかなり不思議なのよ。ほら。



2014-09-23 23.21.46

ユカチャン(`・ω・´)「なんだか種に占領されたメロンみたいなんですけど」

 

店主(@@)綺麗でしょー。キラキラしてるのー。種有りフィンガーライムの角が生えた大きい版みたいな。」

フィンガーライム

出典 www.matsukoufruits.com

ユカチャン(`・ω・´)「・・もはや似てる範囲から外れてますが・・・緑の部分が透き通って綺麗ですね」

 

店主(@@)一粒一粒がね、じゅんさいみたいなの。ちなみにこちらがじゅんさい。

じゅんさい

出典 ウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4

 

こちらがキワノ。

2014-09-23 23.32.02

 

 こちらがキワノの集合体。

2014-09-23 23.55.05

ユカチャン(`・ω・´)「まとまるとよくわかんないですね」

 

店主(@@)そうね。でもね、ジャムにしても半部くらいは透明のジェリーのような膜がくっついたままになってくれたよ」

 

ユカチャン(`・ω・´)「ところでこれは何者なんですか?メロン?ウリ?」

 

店主(@@)これはね、ツノニガウリっていう、ウリ科メロン属の果物なのよ」

 

ユカチャン(`・ω・´)「あ、でも味はメロンぽくないですね」

 

店主(@@) ・・・・やっぱりそう思う?

 

ユカチャン(`・ω・´)「苦くも無いですね」

 

店主(@@)ニガウリって言うのにね。

 

ユカチャン(`・ω・´)「もっとサッパリというか、レモンっぽいメロン?メロンっぽいライム?のような・・・」

 

店主(@@) そうなのよー。ジェリー部分がほんのり僅かにライムっぽいのよね。

 

 

 

ユカチャン(`・ω・´)「お!ということは!!朋子さん初のメロンジャムじゃありませんか?」

 

店主(@@)そーなのよ・・・・。よくぞ言ってくれたわ・・・そうなのよ・・・長かったわ・・・

 

 ユカチャン(`・ω・´)「ついにやりましたね」

 

店主(@@)完全にメロンって言っていいのかどうか微妙だけどね。

 

ユカチャン(`・ω・´)「まあ、じゃあ一応成功ってことでいいじゃないですか。」

 

店主(@@) 「一応」ね。ああ、揺れる自分との闘い・・・

2014-09-30 15.58.34

これ・・・私が越えられなかったメロンのジャム・・・半分クリアした・・・となら言っても良いのでは・・・?

どうでしょう・・・?いかかがでしょう?

 

ユカチャン(`・ω・´)「まあ、じゃあ、丁度いいところで半分成功ってことで。」

 

店主(@@)丁度いいかどうかは別として、そうね。半分成功ね・・・メロンの道は長いわー

 

 

そんなわけで、初のメロン系ジャム。「キワノのジャム」。発売開始です♪

 

これはかなりのレアレアものです。そもそも果実自体が輸入の物でも手に入りにくいですが

 

まさかの長野県産です。

 

果実の効能についてはまた別枠でお話ししたいと思います!

2014.09.13

店主とバイトのユカのよもやま話【秋のディスプレイ】

 ユカチャン(`・ω・´)「朋子さん!とうとうやりましたね!」

 

店主(@@) ええ・・ユカチャン。私やりきったわ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「本当に秋に間に合うとはこれっぽちも思っていませんでしたから、嬉しいですワタシ!」

 

店主(@@) ええ・・・そんなこったろうと思ってたから頑張っちゃったわよワタシ!!

 


2014-09-12 19.01.45

 

 

 

 

そんなわけで。無事にミニチュアキッチンを店頭にディスプレイすることが出来ました~(^^)

 


2014-09-12 11.03.01

 

出来上がったドールハウスの中に組み立てていくことはあっても

 

箱から作るのは初めてなので、所々スケールが違うものも交じってますが・・そこはご愛嬌という事で(^^;)

 

ユカチャン(`・ω・´)「布物になると、とたんに雑になる店主ですので、その辺りもご愛嬌ということで。」

 

店主(@@)うるせいやい。

 

2014-09-12 19.01.53

 

 

アイテムは以前から集めていたもの、海外で購入したもの、日本のお菓子のおまけや

ドールハウスアイテムを輸入しているお店で購入したもの、自分で紙や木や粘土で作ったものなど様々盛り

込んでます。

 

実際はジャム棚のステンドグラスの裏側がキッチンになっていますが

実際のキッチンはここまでアンティークな感じではありません。願望半分って感じです(^^)

 

こんな感じでジャム棚の向こう側で私が夜な夜なジャムを作ってるんだな~と思って、笑って頂ければ嬉しいです。(^^)

 

冬場は底冷えするので、こんな床のようにラグが敷けたらいいのにな~とか

 

コンロ5口くらいにしとけばよかったな~とか

 

そんな「小さな願望」も盛り込んでます(^^;)

 

 

 

 

おっと!・・・飾る前にふと気が付くと、 ジャム屋の妖精達が・・・!!

 

 


2014-09-10 13.25.33

ユカチャン(`・ω・´)「こらこら!あたかも勝手に現れたみたいに言わないでくださいよ!これで本当に飾ったのかと冷や冷やしましたよ」

 

店主(@@) 飾ろうかと「チラッと」思ったけどね。

 

ユカチャン(`・ω・´)「イメージ壊れますんでやめてください」

 

店主(@@) もうとっくに壊れてるじゃないか!

 

ユカチャン(`・ω・´)「ダメなものはダメです」

 

店主(@@) これからはたまにコソッと一人くらい飾ろうかなと」

 

ユカチャン(`・ω・´)「私が見つけたらコソッと朋子さんのデスクの上に戻しておきますね」

 

店主(@@) ユカチャンのいじわるー

 

ユカチャン(`・ω・´)「お店想いと言って下さい!!」

 

 

そんなわけで、たまにジャム屋の妖精が紛れ込んでいるかもしれません(^^)v

 

この小さなキッチンの中でも季節ごとのディスプレイをしていけたらいいなとも思ってます。

 

ご来店されるお客様も、店先を通られるお客様も楽しんで頂けたら嬉しいです(^^)

 

2014.09.08

店主とバイトのユカのよもやま話【ジャム・ピタヤボウル】

(@@)ねえユカチャン。ピタヤボウルって知ってる?

ユカチャン(`・ω・´)「SKⅡの新商品ですか?」

 

(@@)それはピテラの輝きだよ。 ピタヤボウルだよ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「初耳ですね」

 

(@@)なにやら巷では、美と健康を意識する女性の中で流行ってるらしいわよ奥さん。

ユカチャン(`・ω・´)「それなのに朋子さんよく知ってますね」

 

 

(@@)なんだとー!私だって美と健康意識してるもん!

ユカチャン(`・ω・´)「バーベル買ったんですもんね」

 

 

(@@)そうそう。筋肉つけるんだ~

ユカチャン(`・ω・´)「朋子さんの美意識は地平線に向かってこう・・緩やか~なカーブを描いてますね」

 

 

(@@)・・・きっと褒められてない気がするけど追及するのはやめておこう・・

ユカチャン(`・ω・´)「ところでピタヤってなんですか?」

 

(@@)そうそう。私も始めそう思ったのよ。どうやらドラゴンフルーツの別名らしいわよ

 

e587cbeea6accb3dd9e27adf7ea2e988

ユカチャン(`・ω・´)「どちらかというとドラゴンフルーツの方が聞き慣れてますね

 

 

(@@)そうね。

ユカチャン(`・ω・´)「でもうちのお店、毎夏沖縄のドラゴンフルーツのジャム出してますよね?」

 

(@∀@)そうなのよ!ね?だから美と健康意識してるでしょ?もう5年も先駆けちゃってるんだから!

ユカチャン(`・ω・´)「朋子さんの場合は珍しいもの好きから入ってますけどね」

 

(@@)・・・美意識だもん。

 

なので!去年まで「ドラゴンフルーツパンチ」とか「オリエンタル・ドラゴントロピカル」などの名前で出していたジャムを 今年は流行りに乗っかりまして 「ジャム・ピタヤボウル」と名付けました。

なにやら最近ではこのピタヤがアサイーベリーを凌ぐ人気だとか!

ピタヤにはナトリウムの排出を促すカリウムが多く含まれているので、高血圧予防に効果が期待できます。

葉酸も比較的多いので妊婦の方や貧血気味の方にもおすすめです。

また、果物の中ではマグネシウムの含有量が最も多く含まれているそうです。

私は普段はコントレックス(ミネラル・ウォーター)でマグネシウムを摂取するようにしていますが

食品の中でマグネシウムが豊富なものって少ないんですよね・・・

 

 

ユカチャン(`・ω・´)「ジャム・ピタヤボウルってまんまですね。っていうかボウルじゃなくてボトルじゃないんですか?」

(@@)・・・・。

 

ユカチャン(`・ω・´)「だって瓶詰だからジャム・ピタヤボトルですよね?」

(@@)・・・だって・・ごにょごにょ・・・

 

ユカチャン(`・ω・´)「ん??なんですか?どうしたんですか?聞き取れませんよ?」

(@@)だって・・・。だって・・・。もうPOP書いちゃったんだもん!

 

ユカチャン(`・ω・´)「え・・・。そんな理由・・・。」

(@@)シールも作っちゃって、ラベルも作っちゃって、店頭にも出しちゃったんだもん!

 

ユカチャン(`・ω・´)「もはや言葉にならない」

(@@)そしてドラゴンフルーツの収穫も終わるから、追加も作れぬままにもうすぐ売り切れちゃうんだもん。

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・・。あのーー。お店のブログって先駆けて情報をご案内するものじゃないんですか?」

(@@)だから、ジャム&保存食のお話 じゃなくてよもやま話の方に書いてるんじゃないか!

 

ユカチャン(`・ω・´)「それ何アピールですか?」

(@@)だから店主は美と健康を意識してますよ!アピールよ!

 

 

ユカチャン(`・ω・´)「えーーー。」

(@@)もちろんドラゴンフルーツも沖縄県産!日本のものよ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「でも今年はもう終わるんでしょ?」

(@@)色もピンクで可愛いのよ!

2014-08-23 13.25.46

ユカチャン(`・ω・´)「でももう今年は終わるんですよね?」

(@@)生だとポソポソしてるけど、ジャムにするとねっとりして美味しいんだよ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「でも今年は・・・・」

(@@)・・・。わかった。来年はもっと早く告知するわ

 

ユカチャン(`・ω・´)「この5年間、いつもそれをお願いしてるんですが・・・」

(@@)ユカチャンはクールだなあ~。

 

ユカチャン(`・ω・´)「残暑厳しいですからね」

(@@)いやあ~クールなスタッフのおかげで涼しいな~

 

そんなわけで、まもなく完売しますが、店頭にございます ジャムピタヤボウル

ねっとりとして濃厚です!

ココナッツの歯ごたえと、パイナップルとネクタリンのフルーティさが

ピタヤと美味しく絡まって、ヨーグルトにもパンにもパンケーキやワッフルにもピッタリです!

 35g 360円 100g 750円です! プラス消費税です

ご所望のお客様はどうぞお早目に!あとわずかです!(^^)