ブログ

[店主のつぶやき]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2014.09.08

葡萄のジャムは種アリで!

実は、これと同じタイトルで

葡萄に関して久々に懇々と長ーーーーいブログを書いたのですが

やはりまだ表に出す時期ではないと考え保留にしたいと思います。(なんだそりゃ 笑)

 

葡萄ジャムを作るに辺り、ここ2~3年の間に

お客様から葡萄のジベレリン処理について、よくご質問を頂くようになりました。

 

色んな情報が飛び交っているので、どれが本当なの?と思われるのも無理はないですよね。

スマホの普及で世の中の情報が収集しやすくなったことが影響しているのかもしれませんね。

 

私は、このジベレリン処理の賛否については、ここではあえて申し上げません

(店頭では個人的な意見としてポロリとこぼすかもしれませんが 笑)

なぜならば肯定・否定・両方の農家さんの考えに深くうなずいてしまう部分があるからです。

 

しかし、今年、近所のスーパーでは、とうとう1パックも「種アリ葡萄」の表示を見かけませんでした。

これが時代の流れというものかもしれませんが正直驚きました。

市場でも、今まで種アリ派だった農家さんでも、完全に種なしに移行した方が増えたので

「種アリで美味しい葡萄」を見つけるのが今年は少し大変でした。

出来上がり風味が格段に違うので

葡萄をジャムにするには、種アリじゃないと私は作れません(^^)

あ、ちなみに葡萄の種は固いので、製造工程の最終的には取り除きますので種は瓶に入ってません(^^)

 

ちなみに、ジベレリンが良い・悪いは別として、

私の知っている農家さんは肯定派の農家さんも、どちらかといえば否定派の農家さんも

「美味しいのは種有りなんだけどね~」と意見は一致してるのが面白いです。

 

昔近所のブドウ農家さんに毎年のように分けてもらっていた種有りデラウェアは

それはそれは濃くて甘酸っぱくてパンチがあったものです。

 

でも最近の傾向では、種が口の中で引っかかることで美味しさの加減が減ってしまうのだとか・・・

食べやすさというのも世の流れなのかもしれませんね。

10599475_660362270738262_6529102871322085110_n

そんなこんなで、今年は少量となりましたが種有り巨峰と種有りベリーAのブレンドジャムと

今年で5年目になります。毎年ご好評いただいております

芳香葡萄 ナイアガラのジュレジャム。もちろん種アリのナイアガラを使っております。

こちらを作りたいと思います。

 

一応販売は来週半ばを予定しておりますが、前後するかもしれません。

出来上がりましたらまたこちらでご案内させて頂きますね(^^) 

出来上がりをどうぞお楽しみに(^^)!

 

 

 



2014.05.09

FM愛知にて放送中 Vivaceジャムのプレゼント♪

実は先ほど、八百屋の新鮮組さんからお聞きしたのですが

どうやら今日までFM愛知さんでVivaceのジャムが毎日プレゼントされてたようです

(^^;)

すみません私勝手に来週の話だと思い込んでいたので

すっかり聞き逃してしまいました

応募は今夜まで大丈夫のようですので

こちらにご紹介頂いたブログを張り付けしておきますね!

FM愛知グッディ!ブログ

http://fma.co.jp/f/prg/gooday/

あ~~聴きたかったなあ・・・うちのジャムが紹介されるところ!

 

最近はジャム工房に籠りがちなので

車の運転が減り、ラジオを聴く機会がすっかり減ってしまいましたが

個人的に川本えこさんとか、

今もやってるのかな?オカミサンとマルコさんの掛け合いの時間とか好きでした

あとはエコリングのCM!これが私大好きでして(^^;)

店舗が長久手だった頃、ちょうどこのエコリングのCMというかお店のインタビューを聞いてからお店をオープンさせていたので

毎日の密かな楽しみにしていました。

なんていうか・・毎回ベタな展開なんですけど(スミマセン!)面白いんですよ~

きっと私のツボなんでしょうけど本当に毎日笑わせて頂きました

エコリングに売りに行くものが無いので

専らCMを聴くだけのファンではありますけれども

長久手の店舗の時に

たまたま御縁あってエコリングの社員の方で

このCMにしょっちゅう登場していたYさんがお店にいらした時に

たまたまそのラジオの話になり

「実は僕がそのエコリングのYなんです~」と言われたときはもうびっくりして!

目の前にいるのが、あのラジオで聴いた面白い社員さんなのかと思ったら嬉しくて

「ものすっごいファンです私!」と嬉々とした覚えがあります。

いや、本当に面白いんですよ。(しつこい?)

そんなわけで、密かにラジオ好きな私ですが

Vivaceのジャムをこの機会にお楽しみ頂けることを嬉しく思っております(^^)

 

さて、母の日も直前となりました!

食べるカーネーション入りのジャム「ハピネス」も

残り僅かとなっております

2014-04-20 13.11.06

今年の母の日はカーネーションの入ったジャムはいかがでしょうか?

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております(^^)

 

2014.03.29

春の風物詩 土筆

すみません。売り物じゃないのですが・・・

毎年母にねだられて少量作ります。

土筆の砂糖菓子。

2014-03-29 14.22.35

 

イタリア語ではcoda di cavallo  コーダ・ディ・カヴァッロって言います。

直訳すると馬の尻尾・・って意味ですかね。

私がいたところでは、どちらかというと土筆の時よりスギナが出てきたころの方が重宝されてました。干してハーブティーにするといいらしくて。

私は土筆の内に摘んで炒めちゃお・・と思ってたんですけど

うっかりしてるうちにスギナに変身してました。実際は変身してるわけではないんですけどね(^^;)

でも私は甘辛の卵とじが一番好きです(^^)ほろ苦くて春の香りがなんとも美味です。

実は土筆はカルシウムがたっぷりなんですよ♪

ハカマ取りさえなければもっと土筆を食べたいと思うのですが

これがなんとも・・・(^^;)

ですがこの土筆の砂糖菓子ってたまらなく美味しいんですよね~

日本茶にピッタリで、数年前に一度作って以来

毎年母から「土筆のお菓子!!作って!!ハカマ取ってあげるから!」

と言われて毎年土筆を渡されます(^^;)

柑橘と違って、そんなに難しい作業でもないのでぜひご自宅で作ってみてください。

★作り方★

胞子が開いていないまだ固い土筆のハカマを取ったものを

30秒ほど湯がいて、冷たい水に30分程さらしてアク抜きをします。

土筆の分量の半分くらいのグラニュー糖と水を鍋で先に煮立てます。

グラニュー糖が完全に鍋の中で解けたら水切りした土筆を入れます。

焦げないように鍋をゆすりながら、砂糖水がとろ~んとするまで土筆に砂糖を絡ませます。この時に箸を使うと土筆が千切れたり崩れたりしますので

鍋を持つ手首を駆使しながら焦げないように中火から強火でゆすって絡ませてください。

バットにグラニュー糖を敷いて、その上に土筆をなるべくまっすぐに並べてください

上からまたグラニュー糖をかけて一晩寝かせたら

バットの上でコロンと土筆に寝返りを打たせてあげて

もう一晩乾かします。これを3日くらい続けると、なかなかいい具合のグラニュー糖と土筆の塩梅になりますが、一晩寝かせるだけでも充分美味しいですよ(^^)

ぜひお試しくださいませませ♪

あ、煮たてた砂糖水は大変熱いので火傷には注意してくださいね(^^)!