ブログ

[ジャム&保存食のお話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2017.11.06

7周年記念アニバーサリーセットのご予約終了いたしました

ご予約期間終了いたしました。ありがとうございました!

僅かですが 税込2,799円で(3048円相当) フェア当日の販売がございます

数に限りがございますのでお早めにどうぞ!

 

おかげさまで11月19日に移転後7周年を迎えます

これもひとえにご愛顧いただいておりますお客様、お取引様、皆様のお陰と深く感謝しております。

 

そしてそして!毎年恒例となりました

7周年記念祭りを11月18日~23日まで行います(^^)

 ※アニバーサリーセットのお引渡しは11月18日~21日の4日間のみです

 

【お祭り内容】

●お得なマリアージュセットの販売

●税込み1000円以上ご購入いただきましたお客様へプチギフトのプレゼント

●お得なジャムセットの販売

などなど

 

ちなみに今年のマリアージュセットはなんと!ジャムが7種類でございます!

生ジャム7種類・・・前日半日で私に作れるでしょうか・・・?

と、昨年言っていた自分を思い出し、

今年はちょっと早めにご予約の告知を致しました。

 

そんなわけで今年はジャムが7種類入ったマリアージュセットを

11月15日までにご予約いただきますと、びっくり価格でお求めいただけます(^^)

自分も書いててびっくりです!

 

毎年周年祭期間だけの限定セットですので

どうぞこの機会にお求めいただければ幸いでございます(^^)

 

限定100セットの販売とさせて頂きます。

お一人様辺り5セットまでのご注文とさせて頂きます。

 

体力に余力がありそうだな~と思いましたらもう20セットくらい追加するかもしれません・・・

 

今年はボジョレーの解禁日が11月16日となりますので

週末にお楽しみいただくにはベストタイミングかと思われます♪

 

では、今年は少しパワーアップした詳細画像を!じゃじゃん!

 

 

ブログ用画像

 

 

画像・・粗いですかね?

 

 

セット画レイヤー結合済み

 

 

 

 

今年もばらばらにしてみました。

 

 文章のみ ブログ用

 

毎年のことながらパソコンと格闘しながら詳細を書いてましたが

お伝えしたい情報量が多いので

わかりやすく、お伝えしやすく・・・とうのが退化した私の頭には非常に至難の業です(涙)

 

わかり辛い箇所があるかもしれませんが、念のために以下にご購入方法の詳細を掲載します。

 

 

 

●お得なご予約価格でのご提供は11月15日までにお支払いを頂いたお客様のみとなります

 

●代金前払い制となります(店頭・クレジットカード・ゆうびん振込み・銀行振込みをご利用頂けます)

 

●上記と重複しますが、お支払いは直接店頭にお越し頂くか、ウェブショップにてご予約フォームをご利用いただきます。11月15日までに店頭にお越し頂きお支払い頂く以外のお客様は以下のいずれかの形でお支払いくださいませ。

 

◆◆ 店頭お引渡し専用フォームはこちら →→ http://vivace.shop-pro.jp/?pid=122792914

 

◆◆◆チルド便配送専用フォームはこちら →→http://vivace.shop-pro.jp/?pid=122768234

 

 

●店頭お引渡し期間は11月18日~11月21日までです

 

●チルド便配送は11月18日~21日までの間に着日ご指定頂けます

 

●要冷蔵です

 

●配送の際は、送料の他に別途チルド便の代金350円が加算されます

 

ざっくりとお伝えしますとこのような内容となります。

詳細はフォームにも記載してございますので、そちらをご確認ください

 

限定100セットです

お一人様5セットまで承ります!

 

 

わかり辛い箇所がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください

 

※お問い合わせフォームをご利用いただく際は、必ずお電話番号の記載もお願いいたします

稀にメールが返ってきてしまうこともございますので、24時間以内にメールの返信・こちらからの電話が無い場合は、誠にお手数ですが、再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 

お問い合わせ時が木曜日の定休日をはさむ場合は、返信が遅れることもございますが48時間以内には返信させて頂きます。

 

お電話でもお問い合わせ承ります 052-734-3817

午前11時~19時まで承ります。木曜日は定休日となりますのでお電話に出られません事をご了承くださいませ

 

ではでは、より皆様にお楽しみいただけるよう、今年も周年祭まで突き進んで参りたいと思います!

7種類のジャムの内容は当日まで秘密です(^^)

どうぞお楽しみに!

2017.10.29

店主とバイトのユカのよもやま話【焼き菓子万歳!】

誓って・・・誓って・・・このフチ子さんを使いたかったから製造したわけでは無いのですが・・・・

 

写真 2017-10-23 15 19 12

 

 

かぼちゃとりんごのジャムパイと魔女のジャムパイです

 

ユカチャン(`・ω・´) 絶対ワザとだっ!!

店主(@@) 違うってばーー

 

ジャム屋を始めて早8年・・・移転してから7年目を来月迎えようとしておりますが

ここに来てようやく・・ようやく菓子製造許可を取ったキッチンを追加で持てることになりました!!

 

うちはジャム屋なので、瓶詰め缶詰めの許可証を持つキッチンは必須でして

焼き菓子はずっと別の製造場をお借りして夜や定休日を使って焼きに行っておりました。

 

最近では守山区にある友人の店「ナチュラルホーム」さんの製造場をお借りしてましたが

7年前の名東区にお引越しして来て間もなくはアタクシ舞鶴まで行ってました(笑)

 

ユカチャン(`・ω・´) 海軍カレーの舞鶴ですよね。

店主(@@) そうそう。京都府の舞鶴ね。

ユカチャン(`・ω・´) 海軍カレー好きです。

店主(@@) いや、今日はそこじゃなくて舞鶴まで行ってたってところを突っ込んで欲しいのよ。

ユカチャン(`・ω・´) 夜明け前に出発してましたよね、あの頃。

店主(@@) そうよ。舞鶴って名古屋から微妙に遠いのよ。帰りはクタクタでカレーどころじゃなかったわよ。

 

今でこそ、ここ名古屋でもちらほら菓子製造許可証を取ってある貸しキッチンが出来て来ましたが

7年前はそんな便利な場所はございませんでした。

 

でも、お引越し前にアレルギーをお持ちのお客様向けの焼き菓子がご好評頂き、

しかしそれを続けたくも、イレギュラーのお引越しだったため、二つの工房を持つのは厳しく

お菓子の販売はやめようかと思ったこともあったのですが

アレルギーの方向けのお菓子って、その頃は今よりずっと少なかったので

お客様からのお問い合わせをちょこちょこ頂いていたんですね。

 

今でこそクックパッドをスマホですぐに検索!なんて出来ますけども

7年前はスマホもあまり普及しておらず、クックパッドも今ほどの情報量は無かったので

ご家庭で作るのはなかなか至難の業だったのです

 

ジャムはイタリアで教えて頂いてきたのでともかくとして、

私はマンマが作る焼き菓子のお手伝いをするくらいで

どこかの学校でお菓子の修行をしてきた訳ではないので洒落たデコレーションのケーキは作れませんが

良質で美味しい素材は旬楽膳に努めていた頃に沢山出会っていたので

その素材の力に頼って、種類は少ないとしても、素朴で飽きの来ない

卵・バターを使わない焼き菓子をなんとか置けないかあ・・と思いながらもキッチンはあらず・・

でもやめるわけにもいかず・・・

 

キッチンの問題が解決するまでお菓子をお休みする事も出来たのですが

食べられるお菓子の範囲が少ないお子さん達を見ていると

自分の子供時代を思い出したりして・・・

 

ここはもう先々の販売云々はちょっと端に置いておいて

人様に迷惑をかけず焼ける環境を探そうと思いまして

探した果てに見つけたのが舞鶴と東京の貸しキッチンでした。

 

ちなみに、その日売りのお菓子やジャムは、いわゆるレンタルキッチンで製造したものを販売してもOKなのですが

一日以上の賞味期限を持つお菓子、瓶詰め、惣菜その他の食品に関しては

きちんと製造許可証を取ったキッチンで焼かなければならないのです。

 

で、東京か、舞鶴か・・・で地図を見ながら迷った末に、ビミョーに近い舞鶴の「ほっとハウス」というNPO法人まいづるネットワークの会が運営されている菓子製造許可証を持つ貸しキッチンをお借りすることが出来たんですね。

もちろんそこのスタッフの方は名古屋からクッキー焼きに来てる私に毎回驚いていらっしゃいましたが・・・今振り返るとあの体力が眩しい思い出です 笑

 

委託という選択肢もあったのですが、どうしても自分で作らないと気がすまないので

社会奉仕兼、毎度旅行気分だと脳に言い聞かせながらドライブがてら舞鶴に通っていました。

懐かしいです・・・もう7年なんてっっ!!7年なんてっっっ!!!

 

ユカチャン(`・ω・´) はいはい、今日はそこの話じゃないですよー

店主(@@) そうだった。

 

まあ、そうこうしている内に厨房をお貸しして下さる方も見つかりまして

しばらく後は名古屋近隣で焼くことが出来るようになったわけですが

 

そんなわけで!屈折7年目にして、ようやく手元で気軽にお菓子を焼けることになりましたーーー!

なので、これからはしっかり焼きしめたクッキーだけではなく

ジャムを挟んだパイとかタルトとか、サクサクした感じのお菓子とか、甘くないお菓子とかつまみになるお菓子とか・・

 

ユカチャン(`・ω・´) 反れてる反れてる

店主(@@) あらやだイケナイ。

 

とにもかくにも、賞味期限は長くないけど、ジャム屋ならではの焼き菓子を作っていけたらいいなと思っております!

あんまり大きなことは言えませんが・・・何かリクエストがございましたらお知らせくださいませ。

 

ユカチャン(`・ω・´) ものすんごいものは作れません。よね?

店主(@@) ええ。作れませんとも。

 

ユカチャン(`・ω・´) 素朴な焼き菓子ですよね?

店主(@@) そうだよ。そうだともさ。ほら見てごらん。

 

写真 2017-10-20 1 19 09

 

店主(@@) アラビアータソースとローズマリーのタルト。

 

ユカチャン(`・ω・´) 思いっきりワインのお供に振り切りましたね。

 

店主(@@) 自分で言うのもなんだけど、これが美味いのよー。ビールやワインがお供にしてくれって寄ってきて困るのよー

ユカチャン(`・ω・´) きびだんごみたいですね。でもやっぱり行き着くのはそこなんですね。

 

店主(@@) 大丈夫!甘いお菓子も頑張るから!

ユカチャン(`・ω・´) あんまり大きく出ないで下さいね。フォローが大変ですから。

 

店主(@@) ジャム作りに支障が出ないように頑張る!!

ユカチャン(`・ω・´) 当然です。ところでこのタルトいつもあるんですか?

 

店主(@@) いや、ないね。

ユカチャン(`・ω・´) ・・・ないんですね。

 

店主(@@) まだ色々試してるところ。

ユカチャン(`・ω・´) 発売開始したら必ず告知してくださいね。

 

店主(@@) もちろんさ!

ユカチャン(`・ω・´) 何事もバランスよくが大事ですよ!(伝わると思ってないけど)

 

店主(@@) 頑張るぞー!

ユカチャン(`・ω・´) 頑張ってください。オーエンシテマース

 

店主(@@) なんか応援されてる気がしない・・・

ユカチャン(`・ω・´) 店主ガンバ!!ジャムファイト!焼き菓子Oh!イエイ!!

 

店主(@@) なんかバカにされてる感じ。

ユカチャン(`・ω・´) 気のせい気のせい。はい仕事仕事、はいファイト!!

 

そんなわけで、まずはジャムパイからスタートです!

他の焼き菓子も徐々に販売して参ります

楽しみにしていらしてください♪

 

ではでは!

 

2017.10.27

店主のつぶやき 【お菓子の工房が出来ました】

すっかり秋めいて参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

この度新しくお菓子の工房を持つことが出来るようになりまして

今までは友人のナチュラルホームさんが菓子製造許可証を持つキッチンをお持ちでしたので

そちらをお借りして週に1度焼きに行っていたのですが

今後は自店で焼くことが出来るようになりましたので

今まで以上に焼き菓子の種類を増やして行きたいなと思っています。

 

写真 2017-10-23 15 19 47

魔女のジャムパイ

 

基本的には乳製品・卵を使わないお菓子が中心になると思います。

なにかリクエストがございましたらお気軽にご相談ください。

 

あまり洒落たお菓子は作れませんが

素材にはとことんこだわって、安心してお召上がりいただける

美味しいお菓子を作って参りたいと思います。

 

そしてせっかくですのでジャムを使った焼き菓子を作っていきたいなと思っています。

徐々にバリエーションが増えていく・・・事をどうか願ってください 笑

 

実はもうひとつ新しい事を始めるんです。

既にちょこちょことご依頼いただいて始めていたことなのですが・・・

周年祭までには店頭でもお披露目できるかなと思っていますので

どうぞお楽しみに!