ブログ

[店主とバイトのユカのよもやま話]


Warning: Use of undefined constant diary - assumed 'diary' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/bricksuk/www/vivace/wp/wp-content/themes/twentytwelve/category.php on line 36

2014.05.20

店主とバイトのユカのよもやま話 【カニステルって知ってるカニ?】

ユカチャン(`・ω・´)「朋子さん。ぜーったい!このタイトルが付けたいがためにカニステル取り寄せたでしょ!」

 

(@@) んなことせんわい!

 

ユカチャン(`・ω・´)「ほんとかなぁ・・」

 

(@@)ユカチャン・・・・。

 

ユカチャン(`・ω・´)「なんですか?」

 

(@@)カニステルって知ってるカニ?(@∀@)

 

ユカチャン(`・ω・´)「知らんカニ。ってコラ。(やっぱりわざとじゃないか・・)」

 

 

(@@)じゃーん。フロム沖縄!カニステルなんだぜべいべー。

 

2014-05-20 21.15.19

ユカチャン(`・ω・´)「テンション上がってますね~これジャムになるんですか?」

 

(@@)まださっぱりわかんない。これから追熟させるのだよ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「食べたことあるんですか?」

 

(@@)前にちょこっとね。なんかね、カステラみたいな感じ。エッグフルーツとも呼ばれるらしいよ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「果物なのに?」

 

(@@)・・そうそう。記憶の中ではね、なんか固ゆでの卵にね

 

ユカチャン(`・ω・´)「ふんふん」

 

(@@)塩と間違えて砂糖かけちゃったわ私。って感じの味?

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・・さっぱりわかりません」

 

(@@)まあ、乞うご期待?成功を祈ってて!

 

ユカチャン(`・ω・´)「頼りない・・・」

 

 

そんなわけで、沖縄からやってきましたカニステル。

あと2週間くらいで食べごろかと思うので、ジャムになるのはもう少し先になりそうです。

 

栄養価がとても高く、ポリフェノール、リン、カルシウム、カリウム、豊富に含まれているそうでして、特に ポリフェノールは黒大豆、黒ゴマ、赤ワインと比較にならないほど多く含まれているらしいのですが、手元に成分表が無いのでこの辺りはなんとも言えませんが、確かに果物とは思えないほどぎゅーーーっと濃厚な味わいです。

 

食べごろを見極めるのがとても難しい果物でして

うまく追熟できると本当に面白い味わいなのですが

タイミングを見誤ると、もーどうにもならない味・・・という残念な味わいになりますので

沖縄でもあんまり出回らないそうです。

 

味の表現がとても難しいのですが、錦糸卵と蒸かしたすくなかぼちゃを足して2で割ったような味・・・まあ、そんな感じです(^^;)

 

そしてすみません。店頭で私何人かのお客様に、もうじきカニステルが来ますよ~ってお伝えしたのですが、頭の中で完全に釈迦桃と勘違いしてました。

 

しかも釈迦桃に似てるんですよ~なんていう

大嘘をついてしまいました!!

ごめんなさい!!

 

ユカチャン(`・ω・´)「朋子さんのウソツキー。釈迦桃はアイスクリーム風味って言ってたじゃないですかー」

 

(@@)そうなの。言いながら勘違いに気付いてなかったという・・・。恥ずかしいわ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「その分、味でカバーしてくださいね」

 

(@@)頑張るわ!根拠のない自信だけど!!

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・頼りない。」

 

 

そんなわけで、今年はカニステルにチャレンジします(^^)

出来上がりまでどうぞお楽しみに!

 

2014.04.29

店主とバイトのユカのよもやま話 【クリエイティブな人々】①

ユカチャン(`・ω・´)「あ!こんなところにお猿さんがいる!と思ったら朋子さん!こんにちは。また髪切ったんですね」

(--) しかし君はアレだな。しばらく会わないうちにますます毒舌に磨きをかけてるようだね。

 

ユカチャン(`・ω・´)「いやあ。今回も思いきりましたね。」

(@@) めっきり暖かくなってきたからね。またもやバッサリ切っちゃったわ~♪

 

ユカチャン(`・ω・´)「男らしくていいんじゃないですか。最近筋トレしてるみたいだし」

(@@) 私ってば か弱いところが取り柄の女だったのに・・・

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・・・。この間30kgのお砂糖袋、片手で担ぎ上げてましたよね・・・私は見ましたよ。」

(@@) おかしいわ。いつのまにこんなに力持ちになったのかしらアタクシ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「いつでもオムコに行けますね♪」

(@@)お嫁に行くんでい!

 

ユカチャン(`・ω・´)「ところでこのサブタイトルのクリエイティブな人々って誰の話ですか?え?私ですか?

(@@) 相変わらず前向きね。違うわよ。ずっとブログに書きたかったのよ。同窓生がこの間テレビに出てたの!

 

ユカチャン(`・ω・´)「相変わらずそういうの好きですね」

(@@)だってミーハーだもん私。

 

ユカチャン(`・ω・´)「で、誰が出てたんですか?」

(@@)この方。浅井カヨさん!

 5ee980917570e9094f36d266e2656cb8_26039

 

 

 出典:moderngirlkayo.blog.

 

ユカチャン(`・ω・´)「おおー!モダンな感じの方ですねー」

(@@)そうなの!彼女はモダンガール・・いわゆるモガなのよ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「モガ?」

(@@)大正デモクラシー時代に流行った最先端のファッションを身に 着けた女性の事をモダンガール。略してモガと呼んだらしいのね。

 

 ユカチャン(`・ω・´)「ほほう」

(@@)彼女はそのファッションだけじゃなく普段の生活も当時を再現されてるんですって!

 

ユカチャン(`・ω・´)「なんだか吸い込まれそうな魅力ですね~」

 

★★★

忙しくてブログ上げるのに1か月かかっていたら

いつのまにかNeverまとめにごっそり情報が上がっててびっくりしました(^^;)

彼女は日本モダンガール協會の代表をされているらしく、

youtubeにアップされていたので観てみたらとっても素敵で!

ここにyoutube勝手にアップしていいかわからないので

ご興味のある方はぜひyoutubeで「浅井カヨ」と検索してみてください

日本の大正末期から昭和初期の“モダンガール”の生活を今もそのまま実践されているそうです。

自分が惹かれるものをどこまでも追及していく姿が素敵だな~と思いました(^^)

昔から突き抜けた個性を持った優しい女性だったな~と懐かしい思いにしばし耽りました。

こちらに彼女へのインタビュー記事が載っていたので読んでみましたら

http://edi-labo.com/blog/?p=3004

私が以前書いた昔の思い出ブログ(アメブロ)と同じような事をおっしゃっていたので

やっぱりあのクラスは個性的人間の集合体だったんだな・・と(^^;)

インタビューを読んでると、そうそう、わかるわかる・・と妙に頷く内容ばかりで

人の人生って面白いものだな~としみじみ思うのでした。

彼女はファッションから今のこだわりへ

私は食の道から今のこだわりへ

触れるものへの感じ方ひとつで、色んな表現の仕方があるんだなあと改めて思いました。

あらゆるものを自分で選び、感動を抱きしめ、模索し、自分の形にして表現をしていく。まるで絵を描くように。

彩る為に選ぶ筆も素材も様々で、途中で素材を変えることすら面白い。

私はそんな風に毎日を捉えているのですが

そう言いながらも、私はまだまだ日々ぶれることも多々あるので

ピシッと突き抜けた彼女の姿勢は素敵だな~と思うのでした。

私は今でも彼女の描いた絵ははっきりと覚えています。

自分の描いた絵は忘れちゃいましたけどね(^^;)

★★★

 

ユカチャン(`・ω・´)「で、連絡はもうされたんですか?」

(@@)え~まだよ~。ほら、彼女ミーハーなのはあまり好きじゃないかもしれないから頃合いを見計らってお手紙でも書いてみようかなと思って!

 

ユカチャン(`・ω・´)「ツイッターからメッセージ送ればいいじゃないですか」

(@@)なんか照れるでしょ!

 

ユカチャン(`・ω・´)「そんなもんですか?」

(@@)そんなもんよ~っていうか誰だったけ?って言われたらどうしようかしら。

 

ユカチャン(`・ω・´)「その時は笑ってあげますよ」

(@@) ・・・優しいバイトだこと・・・

2014.03.28

店主とバイトのユカのよもやま話 「箱入り果実」

(@@)桜も咲き始めたわねえユカチャン。

ユカチャン(`・ω・´)「ようやくダウンコートをクリーニングに出せますね」

(@@)また雪が降ったりして。

ユカチャン(`・ω・´)「縁起でもないこと言わないでくださいよ」

 

(@@)ねえユカチャン・・・

ユカチャン(`・ω・´)「・・・・なんですか?」

(@@)私そろそろ新しい果物に触りたかとよ。

ユカチャン(`・ω・´)「どうでもいいですけど勝手に方言作らないでくださいよ」

 

(@@)いちごとりんごと柑橘以外の果物に触りたかとよ。

ユカチャン(`・ω・´)「・・ふふふ。私をただの産後のアルバイトだと思ってやいませんか?そろそろそんな事を言われると思って新鮮組の若大将ににこっそり根回ししておきましたよ」

 

(@@)なんと!知らぬ間に!

ユカチャン(`・ω・´)「じゃじゃーん。愛知県産大粒ブルーベリー!!私と同じ箱入り娘のハウス栽培!!」

2014-03-25 15.22.05

 (@@)おっとフチ子さんも出張してる!

ユカチャン(`・ω・´)「勝手について来ました。写るの好きですね彼女」

 

(@@)粒大きいね~

ユカチャン(`・ω・´)「100玉位のも混じってますね。あ、伝票机の上に置いときました」

!!!!(@@;)おっとーー。私の目玉も皿になったわ!!

 

ユカチャン(`・ω・´)「やはりハウス物はイイお値段しますねー」

(@@)まあ箱入り娘だからねー。このままだとジャボチカバ並みになっちゃうから工夫するわー

 

ユカチャン(`・ω・´)「美味しいジャム」作って下さいまし。

 (@@)久しぶりにミルティーロ・バナナも作っちゃおっと♪

 

ユカチャン(`・ω・´)「ブルーベリーとバナナのやつですね」

(@@)そうそう。

 

 ユカチャン(`・ω・´)「苺とのやつも久しぶりに作って下さいな。」

(@@)オッケー!ベリーベリーね!そうそう、苺と言えば!先日懐かしい味を堪能したのよ。

 

ユカチャン(`・ω・´)「ほほう・・いつのまに・・」

 

(@@)じゃん♪ 名東区上社にある「心ごころ」さんのケーキ!

2014-03-17 14.48.20

ユカチャン(`・ω・´)「私の好きな苺タルトが!!」

(@@)お客様に頂いたの(ハート)

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・・・知ってます?チーズケーキも好きですよ私。」

(@@)うん。知ってる!!チーズケーキも私好みでずっしりしてて美味しかった!!

 

ユカチャン(`・ω・´)「朋子さんって「甘い物あんまり普段食べないのよねー」って言ってる割には定期的に食べてますよね。」

(@@)春だからかなぁ。最近甘いものが美味しくて。

 

ユカチャン(`・ω・´)「そのセリフ春夏秋冬余すことなく聞いてますが、そろそろ甘い物好きですとはっきり認めてはいかがです?」

(@@)まあ、体系が物語ってるよね

ユカチャン(`・ω・´)「そうだ!そうだー!!」

 

(@@。)あ、酷い。酷いわユカチャン。

 

ユカチャン(`・ω・´)「食べ物の恨みをぶつけてみました。」

 

(@@。)そんなこと言うと感想聞かせてあげないんだから!

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・・・・そう来ましたか。なんでしょう。求めてないのに聞かないと損した気になりそうなこの圧迫感。」

 

 

(@@)美味しかったの。

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・・。わかりましたよ。もー。聞きますよ」

 

(@∀@)こうね、懐かしい感じでね、マンマが作るタルトがね、こんな風にちょっと中がしっとりしてて、濃いアーモンドっぽい風味がするの。

イタリアの田舎の方だとこういうタイプのタルトは少なくて、もうちょっとサクサク固いクッキーみたいな感じのクロスタータって言うのがメジャーなんだけどね、マンマのはあんまり固くないのよね。そこが好きだったの。

 

ユカチャン(`・ω・´)「へー。なんて素っ気なくしてみる。」

 

(@@)なんかちょっと懐かしくてホロりとしちゃったわ。

ユカチャン(`・ω・´)「・・・鬼の目にも涙。」

 

(@@)うるせいやい。そんなこと言うと羨ましいだろう第二弾いっちゃうもんねん♪

ユカチャン(`・ω・´)「・・まだ何か頂いてるんですか!!」

 

(@@)ででんっ。

 2014-03-25 14.00.17

ユカチャン(`・ω・´)「おっとー!カルナータカーのカレーお持ち帰りバージョンではありませぬか!!」

(@@)大変美味しゅうございました(ハート)。てけてん。

 

ユカチャン(`・ω・´)「あー。なんでしょう。このモヤッと感。「頂いた水羊羹が美味しくて丸っとユカチャンの分まで食べちゃったよ!」って言われた夏以来のモヤっと具合ですわー」

 

(@@)だってユカチャンいなかったんだもん

ユカチャン(`・ω・´)「近いんですから呼んでくださいよっ」

 

(@@)赤ちゃん連れて来ていいから早く復帰してよユカチャン・・・。

 

ユカチャン(`・ω・´)「・・・ようは寂しいわけですね」

 

(@@)うん。

 

ユカチャン(`・ω・´)「仕方ないなぁ。・・・なんてほだされると思ってるんですか!!!お見通しですよ!」

 

(@@)ちぇ。見破られたか・・・。

 

ユカチャン(`・ω・´)「逃げ足の早い朋子さんのおかげで私のアンテナ鍛えられまくりですわ全く。」