通販には一部掲載しておりますが
新作のお知らせです。
・沖縄恩納村産 パッションフルーツとりんごのジャム
・ホットクレイジースイーツ(辛いです)
・ストロベリーバナナミルク
欠品中でした
・辛口ジンジャーエールの素
・バーニャカウダ
も再製造出来ました!
ちなみに、温室ですが珍しく 美味しい蒲郡産のブルーベリーと
まだちょっと時期が早いのですが長野県産のルバーブが手に入りまして
さらに珍しく苺とも合わせることが出来ましたので
ブレンドしてみました!「ベリー・ベリー・ルバーブ」です(^^)
これはまだラベルのデザインが決まっていないので
今週の金曜日までお待ちくださいませ
また、カカオシリーズの新作も出来上がりました。
今回は愛知県産タロッコオレンジとりんごとバナナのブレンドです
あとは苺とマンゴーとりんごのまったりブレンドのジャムも出来上がりました。
今季の苺系のジャムはこれで最後になります。
そして今晩はお待ちかね!青梅を仕込みます!
深く美しい翡翠色に仕上がるので「翡翠(ひすい)」と名付けておりますが
一見皮は青くても、6月半ば以降の青梅で作ると翡翠色にはならないこの不思議さ!
ちなみに6月上旬でも、一個だけでも完熟した梅が混ざると出来上がりは翡翠色にはなりません。
紀州産では無く、愛知県産の梅ですが、とっても清々しく良い香りがします。
毎年我が家でも梅は収穫できるのですが
先々月、父が屋根から落ちて腰椎を骨折して入院してましたので(明日退院ですが)
毎年父と母とで梅の実落としの猿蟹合戦に、今年の父は参加出来そうにありませんので
(本人は今年も木に登ると寝ぼけたこと言ってますが)
今年は私と母とで骨肉の争い仲良く梅落としをしようと思います。
ユカチャン(`・ω・´)「梅落とすだけでどんだけスケール大きいんですか!」
店主(@@) それだけ一大イベントということだよ。
そんなわけで、今年の翡翠の美しさ具合は
また後程ご紹介したいと思います♪
そうそう!お菓子の焼き場所が変わりました。
今後は守山区にあります「ナチュラルホーム」さんの厨房をお借りすることになりました!
もちろん菓子製造許可証を取ってある厨房です。
そしてナチュラルホームさんの厨房では卵・乳製品を使用していないので
アレルギーの方にはさらに安心してお召し上がり頂ける環境でお菓子を製造できます。
それでも人が出入りする以上、空気中には微量にでも卵や乳製品の成分が無いとは言い切れないので
一応ラベルには使用している旨は書いています。
なぜならば、以前新聞で読んだ掲載記事に
そばアレルギーの方が、そば屋さんの前を通っただけでアナフラキシーショックを起こした件が書いてあったからです。
もちろんそういった症例は少ないのかもしれません。
それでも少しでも可能性があるならば、用心して頂くことに越したことはないのかなと私は考えます。
私自身も食物アレルギーを持つ身なので、そこは慎重に考えて行きたいと思っています。
さて、以前もご紹介させて頂きましたが
>こちらのナチュラルホームさんのランチが美味しいんですよ~♪
体に良いものが染み渡る感じです。(^^)
なかなか自分だけの食事ですと手を抜きがちで
かといえども添加物の多い食事ですと舌がピリピリしてきてしまうので(昔は平気だったんですけどね)
こちらのランチのように愛情のこもった自然の素材の手作り料理を頂くと
体が喜ぶ感じが自分でもわかります。
こちらで今回はスパイスビスコッティを焼いてきました!
おっと!またも新作情報だというのに長々と書いてしまいましたが
明後日には全ての新作を店頭に並べられると・・いいなぁと。
ユカチャン(`・ω・´)「そこは並べますって言い切りましょうよ」
店主(@@) あ!金曜日は君がいた!よろしく頼むね。
ユカチャン(`・ω・´)「どっか行かないでくださいね」
店主(@@) ・・・・・
ユカチャン(`・ω・´)「行かないでくださいね。」
店主(@@) 青梅かぁ・・・
ユカチャン(`・ω・´)「行ったらエルボですよ?」
店主(@@) 旅してこようかな~
ユカチャン(`・ω・´)「夕方には帰りますからね私」
店主(@@) 最近蒸し暑いよね
ユカチャン(`・ω・´)「聞いてます?ねえ聞いてます?」
そんなわけで! 「翡翠」 どうぞお楽しみに!(^^)